2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

スーパーエクスペは、『メダロットnavi』で初登場する機体である。
後述の仕様バグの犠牲者の代表格として語られることが多い。

概要

超特急型の男性型メダロット。『メダロットnavi クワガタバージョン』でのみ、丘ルームで開発できる機体。シフト変形で新幹線列車(の先頭車両)に変形する。

変形前は頭部のスコープにより成功値が加算された両腕の射撃攻撃を行える。
変形後はドライブBとドライブCのスコープの相乗効果によりかなり強化され、
ほぼクリティカルヒットするドライブAの貫通効果付きの強力ガトリング攻撃ができる。
…はずだった

実際は、ドライブAの回数が変形前のスコープと同じ0回になるという仕様上の不具合がある上に、同じく仕様でレベル60「ノース」メダルのメダフォース「かいすうアップ」も効かない為、この攻撃はどうやっても実現しない。そのため変形後は攻撃手段が無いことになる。

射撃攻撃が得意で、格闘攻撃主体のクワガタ機体と組み合わせると相性が良いはずだったのにあんまりである。また、変形前の性能はトレミーに劣るため本格的に使いようがない。

しかもこの「頭部回数が0回の所為で変形後のドライブAが0回になる」ミスはこの機体だけではない(関連タグ参照)。
そもそもの仕様を見直すか開発中に気づいて欲しいものである。

なお、メダロットクラシックスプラスでもこの仕様ミスは修正されなかった。

能力値

頭部ホープスピードSKS-11NF
装甲成功威力回数属性行動特性射程対象
703700速度うつスコープ0~0そうび
右腕ライトスピードSKS-12NF
装甲成功威力AP属性行動特性射程対象
3021713速度うつガトリング3~4敵1体
左腕エコースピードSKS-13NF
装甲成功威力AP属性行動特性射程対象
30111317速度ねらいうちガトリング3~4敵1体
脚部レイトラックSKS-14NF
装甲推進機動防御近接遠隔属性タイプ
75148301313速度二脚


シフト変形後

変形装甲推進機動防御近接遠隔属性タイプ
シフト2058624542529速度車両
ドライブA成功威力回数属性行動特性射程対象
5032◎0速度うつガトリング4~6敵1体
ドライブB成功威力AP属性行動特性射程対象
4400速度うつスコープ0~0そうび
ドライブC成功威力AP属性行動特性射程対象
2700速度うつスコープ0~0そうび


今こそ無念をはらす時

「使えない」「存在価値すらない」と散々馬鹿にされたこの機体だが、メダロット9にてまさかの再登場をした。
しかも、致命的なバグを取り除かれて
ゲーム仕様変更より、メダチェンジがパワー変形になったが、ドライブAの仕様回数は無制限になり、以前のこの機体を知っているメダロッターはまともな戦闘が出来るようになったことに驚き喜んだ。
おまけに後継機エクスペ7まで誕生した。

関連イラスト

しんかんせん


関連タグ

メダロットnavi

ディティラノ…バグ被害者仲間その1。
ノエル(メダロット)…バグ被害者仲間その2。こっちはなんと更に推進バグも存在する超不遇メダロット。

グレートファザー…メダロット4のトナカイ型メダロット。実はこっちがシリーズ初の仕様設定ミス機体である。こちらもメダロットクラシックスでも修正されなかったが、フォースドレインが使えるだけまだ救いがある方。

ブレイブレスキュ…こちらも変形前は頭部が装備パーツなのだが、回数が設定されている。本来ならこいつと同じ仕様にするはずであったことが窺える…。

関連記事

親記事

メダロットNavi めだろっとなび

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1314

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました