ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ブレザーマルチ
6

ブレザーマルチ

6

ぶれざーまるち

ブレザーマルチはメダロットnaviに登場する少女型メダロット。ブレザーメイツの後継機である。 デザインは藤岡建機。

概要

ブレザーメイツの後継機のメダロット。

海ルームで開発する事で入手可能で、1機目はヒヨリに譲渡されるが2機目以降を主人公が運用できる。

何といってもその特徴は厚着どころではないレベルの重厚感溢れるボディである。

他の後継機同様変形能力を獲得しており、制服脱衣して体操服姿に着替えることができる。変形というより追加装甲のパージにも見えるが立派なシフト変形であり、各パーツの耐久値も合算されて頑丈になる。無論、通常形態への復帰も可能。

サポート型のメダロットである本機にとって、不意のワンパン頭破壊や腕パーツの破壊を免れる合体は非常に有用…と言いたいところだが、他の開発型後継機が変形後も使用感は変われど「格闘機」「射撃機」といった大きな意味での戦法は変わらないのに、本機のみ変形後は打って変わって格闘機となる。所有者の性格が反映されたのだろうか。

一見ミスマッチに見えるが、実はヒヨリの所持するザウルスメダルには「なぐる」「がむしゃら」の適性が存在するため相性が良く、実は下手なアタッカーより強い。

また、変形前がサポートに特化しているこの機体は案外何もやるべきことがないタイミングが多く、その間パーツの破壊による無力化を防ぎながら攻撃役にも回れる格闘機への変形は案外相性がいいともいえる。


もっとも、ブレザーメイツには一切の攻撃手段が無い関係上ここまで攻撃関連の熟練度が上がっておらず、始めのうちは失敗も多くなるため過信は禁物。

特にがむしゃらなど使おうものなら敵に当たらないわ自分は避けられないと悲惨なことになる。いくら変形後で装甲が合算されている状態とはいえ、もともと耐久力に劣るメダロットということもあり、過信は禁物。雑魚戦で十分経験を積んでからボス戦に投入するべきだろう。


飛行タイプとなった事でアンチエアに弱くなり、苦手な地形が増えた他、回復の威力は上がれど射程が短くなるなど、支援機としてはブレザーメイツよりも弱体化している。

その為、開発を行わずにブレザーメイツを使い続けるプレイヤーも多い。

自分がブレザーマルチのパーツを早期に入手したい場合は、1体目が強制的にヒヨリの物となってしまう点が悩みどころである。

なおクリア後は強制的にブレザーマルチになる。


実は「変形後の戦法が大きく変わる」「後継機はパワーこそ増大するものの小回りが利きにくくなり、一概に上位互換と言いがたい」といった特徴は主人公のメダロットととも共通する特徴だったりする。さすがはヒロインと言ったところか。


大型機であることとシルエットから、兵器に似ていると評されることがある。

実際、機体名がブレザーマルチ、頭部パーツがセーター、脚部パーツがユニフォームと全体的に衣服の系統で統一されている中、右腕パーツと左腕パーツの名称だけがそれぞれアルパノイエとなっており、公式としても意識していると思われる。


関連イラスト


関連タグ

メダロット 藤岡建機 ブルマ


ガンダム試作3号機ノイエ・ジール

・・・元ネタではないかとされるMA。

概要

ブレザーメイツの後継機のメダロット。

海ルームで開発する事で入手可能で、1機目はヒヨリに譲渡されるが2機目以降を主人公が運用できる。

何といってもその特徴は厚着どころではないレベルの重厚感溢れるボディである。

他の後継機同様変形能力を獲得しており、制服脱衣して体操服姿に着替えることができる。変形というより追加装甲のパージにも見えるが立派なシフト変形であり、各パーツの耐久値も合算されて頑丈になる。無論、通常形態への復帰も可能。

サポート型のメダロットである本機にとって、不意のワンパン頭破壊や腕パーツの破壊を免れる合体は非常に有用…と言いたいところだが、他の開発型後継機が変形後も使用感は変われど「格闘機」「射撃機」といった大きな意味での戦法は変わらないのに、本機のみ変形後は打って変わって格闘機となる。所有者の性格が反映されたのだろうか。

一見ミスマッチに見えるが、実はヒヨリの所持するザウルスメダルには「なぐる」「がむしゃら」の適性が存在するため相性が良く、実は下手なアタッカーより強い。

また、変形前がサポートに特化しているこの機体は案外何もやるべきことがないタイミングが多く、その間パーツの破壊による無力化を防ぎながら攻撃役にも回れる格闘機への変形は案外相性がいいともいえる。


もっとも、ブレザーメイツには一切の攻撃手段が無い関係上ここまで攻撃関連の熟練度が上がっておらず、始めのうちは失敗も多くなるため過信は禁物。

特にがむしゃらなど使おうものなら敵に当たらないわ自分は避けられないと悲惨なことになる。いくら変形後で装甲が合算されている状態とはいえ、もともと耐久力に劣るメダロットということもあり、過信は禁物。雑魚戦で十分経験を積んでからボス戦に投入するべきだろう。


飛行タイプとなった事でアンチエアに弱くなり、苦手な地形が増えた他、回復の威力は上がれど射程が短くなるなど、支援機としてはブレザーメイツよりも弱体化している。

その為、開発を行わずにブレザーメイツを使い続けるプレイヤーも多い。

自分がブレザーマルチのパーツを早期に入手したい場合は、1体目が強制的にヒヨリの物となってしまう点が悩みどころである。

なおクリア後は強制的にブレザーマルチになる。


実は「変形後の戦法が大きく変わる」「後継機はパワーこそ増大するものの小回りが利きにくくなり、一概に上位互換と言いがたい」といった特徴は主人公のメダロットととも共通する特徴だったりする。さすがはヒロインと言ったところか。


大型機であることとシルエットから、兵器に似ていると評されることがある。

実際、機体名がブレザーマルチ、頭部パーツがセーター、脚部パーツがユニフォームと全体的に衣服の系統で統一されている中、右腕パーツと左腕パーツの名称だけがそれぞれアルパノイエとなっており、公式としても意識していると思われる。


関連タグ

メダロット 藤岡建機 ブルマ


ガンダム試作3号機ノイエ・ジール

・・・元ネタではないかとされるMA。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎
  3. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー