ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1929年1月3日生まれ。ローマ出身。

1946年に17歳で業界入りし、数多の作品で助監督を務める。1961年の『ロード島の要塞』でデビュー。

1964年、黒澤明の『用心棒』に感銘を受けて制作した西部劇荒野の用心棒』が大ヒット。後日、東宝・黒澤サイドに訴えられたが、主演のクリント・イーストウッドとともに世界的評価を得、マカロニウエスタンというジャンルが生まれる契機にもなった。同様にイーストウッドを主演とした『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン』と合わせて《ドル箱三部作》と呼ばれる。これは原題のうち二つにドルが入っているためである。

その後は自社で裏方に回りつつ、『ウエスタン』『夕陽のギャングたち』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』の《ワンス・アポン・ア・タイム三部作》と呼ばれる三本を発表。興行的には苦戦したが評価は高い。

1989年4月30日死去。満60歳没。

作品

『ロード島の要塞』1961年

荒野の用心棒』1964年

夕陽のガンマン』1965年

続・夕陽のガンマン』1966年

『ウエスタン』1968年

『夕陽のギャングたち』1971年

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』1984年

余談

彼を師と仰いでいたクリント・イーストウッドは、1992年に自身が撮影した最後の西部劇『許されざる者』を彼ともう一人の恩師ドン・シーゲルに捧げている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

セルジオ・レオーネ
3
編集履歴
セルジオ・レオーネ
3
編集履歴