ゼノ=ゾルディック
ぜのぞるでぃっく
ワシもろともで構わん 殺れ
CV:宮澤正(1999年フジテレビ版)/大竹宏(2011年日本テレビ版)
67歳 身長161cm 体重58kg 血液型A型
暗殺一家ゾルディック家の一員。キルア達兄弟の祖父、シルバの父にあたる人物。
体格は比較的小柄な老人で、「一日一殺」「生涯現役」といった四字熟語が書かれた服がトレードマーク。
暗殺者としてはかなりのベテランでクロロの能力の制約も一瞬で見抜いてみせた。暗殺はあくまで仕事と割り切っているため、標的以外は殺さない主義。依頼人が死んだ場合もタダ働きとなってしまうため、暗殺は打ち切ってしまう。同業者(殺し屋)に名刺を渡すなど営業熱心な一面も。
仕事に関しては非常に物騒な人物だが、それ以外では比較的穏和な老人で、キルアに対しても理解がある。
念能力も後述のように非常に洗練されているが、純粋な武道家としても達人レベルであり、心滴拳聴という現象を経験した事があると語っている。
作中で本格的に登場したのはヨークシンシティ編で、マフィアの頭領の集まり「十老頭」からの依頼を受け、幻影旅団リーダーのクロロの暗殺にシルバと共に赴く。
二人がかりでクロロと戦い、「龍頭戯画」を用いてクロロに組み付きドッグファイトを仕掛け、「ワシもろともで構わん!殺れ!」と自分ごとシルバにやらせる作戦に出た。
しかしシルバの攻撃が放たれる寸前にゾルディック家用の通信機が鳴り、クロロから十老頭暗殺の依頼を受けていたイルミより「暗殺が完了した」という知らせを受ける。
そのため、依頼主(十老頭)死亡によりクロロとの戦いを打ち切ってその場を後にしてしまった。
次に登場したのはキメラ=アント編で、ネテロの依頼を受け、巨額の報酬を見返りにキメラアント討伐のサポートに向かう。
ただしここでは依頼されたのは「王と護衛軍の分断」のみであり、王や護衛軍のいずれかの暗殺は依頼されていない。そのため、王自身の意向もあって分断が成った後はネテロに任せて帰還している。
龍星群を使用した際に宮殿内にいた一般人であるコムギを傷つけてしまっており、コムギが死亡したかどうかまでは確認せずに帰還したが、帰り道にヂートゥと遭遇した際に「初めて無関係の一般人を殺めてしまったかも知れん」と愚痴っている(ヂートゥが自分の話をしたがって話を聞いておらず、直後にヂートゥがシルバに瞬殺されたため、結果的に愚痴は誰も聞いていないことになった)。
放出系能力者。
最大半径300mの円を使うことができる。
※念系統は、準公式本である「ハンターズ・ガイド」に基づいて長らく「変化系」とされていたが、2022年開催の「冨樫義博展」にて公開された作者のメモによって「放出系」と判明した。
牙突(ドラゴンランス)
手に集中させたオーラで龍の頭部をつくり、それを伸ばして攻撃する。伸縮や旋回も自由自在。龍の胴体に触れた相手を切り裂き、龍の口で噛み付かせる攻撃ができる。
頭部による単純な突きとしても非常に高威力で、ヨークシンシティ編時点でのクロロは「あれで突かれたら俺の防御力ではガードしきれない」と見積もっている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【未完】 月下の狩人 【注意書き必読】
七章 堅固 ~Red Gladiolus~
何でも屋の仕事でとある原作登場キャラクターの家を訪ねることになりました。 二歳児設定の主人公だけど、興味があるからついていく事にしました。 誰と顔を繋ぐことができるでしょうか。 HUNTER×HUNTER/夢小説/夢主=オリジナル主人公/ 過去⇒原作沿い/男主?男装?性別未明の人外最強?主人公/自力トリップ ・名前変換機能は使っていませんが、オリジナル主人公の夢小説です。 ・自サイトに掲載していた作品の転載です。 ・更新頻度高めになるはずなので、序章以外には投稿時には作品タグを付けません。 キャプションへの記載と、新登場する、あるいは深くかかわるキャラクターのタグだけにするつもりです。 ・エセ関西弁?のキャラクターが登場します。 関西人として書いているわけではありませんのでお許しください。いろんななまりのある人に同時に言語を習った結果という設定です。寛大なお心で流していただければ幸いです。 表紙は、湯弐様 (https://www.pixiv.net/users/3989101) の作品No.97 (https://www.pixiv.net/artworks/55428676) よりお借りしましたものに、タイトル等パーツを加えさせていただきました。 【夏休み★旧作発掘企画】 かなり前に書いた、筆者の人生初の夢小説。つまり二次創作における私の処女作というもの。 タイトルの通り完結していません。ご注意ください。 これを始めて投稿した時は、テスト期間だったのかな?よく覚えてないです。 始末屋とか運び屋とか出てきます。何でも屋の主な業務です。 情報屋もやっているとか・・・まあ、よく聞く設定でしたよね。 ゾルディック家と関わらせることができましたが、オリキャラの性格描写と言いますか、 キャラクターを確立させるためにもこうした過去編を書いていました。 案内をしてくれた男の子は、もちろん彼です。 ここでも、知り合いにしておいて原作の時間軸で再会・・・とするための接触をさせていました。 あとがきを読むとわかる通り、当時はまだアルカは出てきていませんでした。 カルトのほくろがないのが実はアルカなんじゃないか説とかありましたね。 あれは、結局作画ミスということで良かったのでしたっけ? 本編で書いてたかな? 光は名前の通り光の精霊。月は月桂樹の精霊という設定でした。 月の方があまり生かせてませんが、光が高速移動したり回線に入り込んだりして情報を盗ってくるのはそういう設定があるからです。 厳密にいえば雷光なので、機器をショートさせたりすることもできると思います。やってたかな? 何を書けばいいのかわからなくなってきましたので、今回はこの辺りで。5,828文字pixiv小説作品 - ボクのお兄様は・・・。
ボクのお兄様は・・・。①
カルト視点のゾルディック家のストーリーを書いていきます。 カルトの嫉妬にまみれた、そしそれを隠そうとする健気さを書けたらいいな~と思います。 オリジナル設定も有ります。1,416文字pixiv小説作品 - HUNTER×HUNTER原作沿い夢小説
45話
お久しぶりです!私事により中々できていなかった投稿を今日からまた頑張りたいと思います!いつも見てくださってありがとうございます!遅くはなりましたが、今年もよろしくお願いします!!1,401文字pixiv小説作品 - ボクのお兄様は・・・。
ボクのお兄様は・・・。⑧
ハンターハンター連載再開うれしすぎて・・・!! たのむぅっ!もう少しカルトを出してください!だってゾル家編にも何故か出なかったし。 ずるいぞ!ちくしょう!!なんでアルカばっかり!! もう、これでおわってもいい・・・だから、ありったけを・・・。846文字pixiv小説作品