ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「ツライさん」とは、『けものフレンズ』の登場キャラクター・アライグマ(通称・アライさん)の二次創作ネタの一つ。


その名の通り「アライさん」の頭の一文字を改変しただけの単純なネタであるが、元々はアライさんと愛称が同じ元プロ野球選手新井貴浩がFA制度を使って広島東洋カープから阪神タイガースに移籍した。その後の会見に発した「辛いです。」というコメントにより「辛いさん」という渾名が付けられたことに由来している。

つらいです


アニメ版の放送開始当時から、ネット上ではアライさんと新井選手をかけたネタは数多く投稿され(→25番というフレンズ)、その過程で前述のFA会見の場面をアライさんに置き換えたネタイラストもみられるようになり、ここではじめて「ツライさん」という呼称が用いられるようになる。


その後、とある掲示板において、アニメにおけるアライさんの顔を改変した画像が投稿される。元画像のアライさんは力強いツリ目と笑みを浮かべた口元といった、自信に満ち溢れた顔付きであるのに対し、改変された画像では瞼と眉の向きが左右に、口が上下に反転され、哀愁漂う弱々しい困り顔に加工されていた。


そのなんとも言えない辛そうな表情が閲覧者のツボをとらえ、二次創作におけるアライさんの新境地としてジワジワ広がりを見せていくことになる。


現実の広島カープの成績について

カープの危機なのだ


1991年のリーグ優勝以降、25年に渡って優勝出来ず、その間15年連続Bクラスという、阪神タイガースより長い低迷期(阪神は優勝は最長21年、Bクラス9年)となっていた。2013年に15年ぶりにAクラスとなり、翌年もAクラスと、この時期にはカープは低迷期を脱し、いつ優勝してもおかしくない状況にまでなっていた。2015年、けものフレンズプロジェクトが本格的開始することになった。


2015年オフ、この年試合出場が激減し成績も低迷した新井貴浩は出場機会を求め阪神を退団、カープに復帰する。翌年25年ぶりにカープはリーグ優勝を果たす。また新井自身、打率3割越え19本塁打の活躍でシーズンMVP、ベストナインを獲得する大活躍で、文句のつけようのない完全復活を遂げる。

優勝の感動が冷めやらぬ2017年1月にけものフレンズアニメ版第1期放映開始。カープは日本一にはなれなかったものの、その後3年連続リーグ優勝を果たすが、2018年オフに新井は惜しまれつつも現役引退。新井がカープに復帰後に在籍してる間は文字通りカープの危機を救う活躍で、かつての「ツライサン」という蔑称を完全に払拭すると言っていいものであった


2019年、アニメ第2期放映開始。新井がいなくなったカープは、この年4年ぶりに優勝を逃すとBクラスに転落という結果に終わる。


世知辛いのだ…

けもフレ1P漫画『アルバイト』にちようびがおわるのだ

Pixivユーザーでもあるパン氏がTwitterで公開した「ツライさん」を題材にした漫画シリーズがネットニュースで取り上げられるという珍事を発端として、昨今では現代社会の荒波に揉まれるアライさん(所謂現代パロディ)というネタが定着しつつある。


その他、そもそもアライグマ自体が国内では特定外来生物に指定(つまりのけもの)されていることを背景にしたネタも極稀に存在する。ただ、アライグマが害獣扱いされる発端となったのも、一時のブームに便乗しペットとして国内に大量輸入した末に放逐するという人間たちの身勝手なエゴによる弊害であることを鑑みると、なんとも居た堪れない話である。

関連項目

けものフレンズ けものフレンズ(二次創作)

アライグマ(けものフレンズ) アライさん

新井さん / 辛いさん新井貴浩


現代パロディ/現パロ 現代パラレル/現パラ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2566089

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました