ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ティレルビートル

てぃれるびーとる

「ティレルビートル」とは、『メダロット』シリーズに登場するメダロットである。
目次 [非表示]

概要編集

読者参加メダロット開発計画「X計画」によって生み出されたオオクワガタメダロットである。


初出は漫画版「メダロットR」で、「X計画」をハックした鮟蔵具左衛門によってナエに開発依頼されたメダロットとして登場した。


アニメ版「メダロット魂」では、マイズルが開発したテスト機として登場。

ユウヅルドンドグーのメダルを使いテストに参加した際、そのスペックに驚愕した。

その後はアークビートルダッシュと共にロボトル大会の景品として再登場。

ゲーム版とは設定が異なり、アークビートルダッシュとの合体機構が備わっている。


ゲーム版では、「メダロット4」と「メダロット・navi」、そして「メダロット8」以降の作品に登場している。


レクリスモードはR及び4では飛行タイプ、8以降では車両タイプとなっている。

変形前は両腕のビームソードを叩き込む格闘型だが変形すると火薬・重力・光学属性の射撃を備えた射撃型になるという変わった特性を持つため、メダルの育成及び運用には工夫が必要。


アークビートルと対になるプロトタイプとして、ティタンビートルが存在する。こちらは非変形でノーマルなソードの使い手だが、頭部に防御と回避を封じてクリティカルを確定させる症状格闘のデスロックを備えている。ティレルの大顎が両肩に付いているのに対し、ティタンの大顎は頭胸部に付いている。


余談編集


「ティレル」の名称は実在の6輪F1マシンであるティレルP34から取っていると思われ、変形時の6輪車という特徴と青色の機体色が共通している。


関連イラスト編集

ティレルビートル

てぃれるびーとる赤カブト 青クワガタ


関連タグ編集

メダロット オオクワガタメダロット X計画 メダロットR メダロット魂 メダロット4 KWG型

謎のメダロッター 大空ユウヅル オオクワガタメカ

関連記事

親記事

KWG型 けーだぶるじーがた

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57092

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました