ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

テラタコスとは、ムジと共にYouTubeに動画を投稿する実況者である。

元々はニコニコ動画にアフレコ動画を投稿していた。

ムーミンダッシュの人。記憶容量は100バイト。


最初アフレコ動画のみを投稿していた。アフレコしていた動画は「楽しいムーミン一家」。

第1作動画投稿から1年半ほどのちにミリオン直前まで伸びたものの、著作権法違反で削除。

その後も動画を投稿していたが、やがて垢BANを喰らい、YouTubeでの活動を開始。

その後、実況活動を行うようになった。


また、アフレコ動画も投稿されており、相変わらずカオスなムーミン一家を始めとする様々なアフレコ動画を見ることが出来た。

ブログ「テラムジ日和」にて、「楽しいムーミン一家」のアフレコ動画は、ムーミンの日である8月9日を最後に終了することが発表されたが、動画エラーが原因で最後のアフレコ動画は投稿されなかった。そして3月、本人達の手でアフレコ動画は全て削除された。


チャンネル登録者10000人突破記念ラジオ、テラムジらじおも著作権の関係で削除されてしまったが、

1作目を再アップロード。現在も不定期で投稿されている。


生放送は初期には本名のことを危惧して行わないとしていたが、ツイキャス、YouTubeライブなどでたびたび生放送を行っている。


ムジとの関係は想像に任せると言っているものの、

・大体視聴者の想像で合ってるとの発言

・深夜に実況

・深夜にムジがテラタコスが帰ってくるまでキャスを行う

・一緒に旅行

・そして相合傘

の時点で察するべきである。


【僕たち私たちが実況】通称「ぼくわた実況」

2015年2月21日投稿の「botanicula」から実況プレイを開始。

基本的にはテラタコスが操作をすることが多いが、ゲームオーバーになったら操作交代やムジ操作の実況動画も投稿されている。


投稿順ゲーム名注釈
1作目「botanicula」以降、3作目の青鬼までタコステラ(テラタコス)チャンネルで投稿。
2作目「F.E.A.R」クラッシュバグのため#6で終了。
3作目青鬼番外編から投稿をテラムジチャンネルに移行
4作目「Terraria」
5作目魔女の家
6作目「the plan」単発実況
7作目「CALL of JUAREZ」
8作目「マリオパーティ8」
9作目「ib」
10作目「ぼくのなつやすみ2」実況を始めたらプレイしたいと以前から言っていたゲームだった。
11作目「ミラーズエッジ」
12作目「PAYDAY2」実況終了後も2015年、2016年のクリスマスに続編2本が投稿されている。
13作目「The rabbit house」単発実況
14作目「Keep Talking and Nobody Explodes」
15作目「霧雨が降る森」
16作目「The crew」単発実況
17作目「桃太郎電鉄15」
18作目「フォールアウト4」日本語版発売までの実況のため、#3で終了。
19作目「Dispatcher」
20作目「ドラえもん のび太のBIOHAZARD」
21作目「L4D2」#4で更新停止。
22作目「Rainbow Six Siege」#3よりテラタコス1人での実況を開始。不定期で生放送が行われている。
23作目「ドラえもん のび太のBIOHAZARD2」
24作目「マインクラフト」不定期で生放送が行われている。
25作目「Life Is Strange」
26作目「かまいたちの夜」テラタコスと親交のあるNOGI氏がサムネイルを担当。
27作目「ミラーズエッジカタリスト」#10で更新停止。
28作目「jalopy」YouTubeライブで配信されたもの。テラタコス1人での実況。
29作目「殺戮の天使」
30作目「ダークソウル3」動画の撮影が不可能になったため、全編削除。
31作目「チェス」単発実況
32作目「俺の幼なじみが日用雑貨すぎる」単発実況
33作目「Mr.President!」単発実況
34作目「Surgeon Simulator2013」単発実況
35作目「バトルフィールド1」NOGI氏と2人での実況。
36作目「詰まってます。」単発実況
37作目「零 刺青ノ聲」テラタコスに代わり、「いもこ」がムジとともに実況している。
38作目「The Hamburger Man」単発実況
39作目「ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット」「ぼくのなつやすみ」同様、以前から実況したいと考えていたゲーム。「かまいたちの夜」と同様、NOGI氏がサムネイルを担当。
40作目「Brothers: A Tale of Two Sons」
41作目「Undertale」
42作目「やる気まんまん ガチ子さん」単発実況
43作目「428 ~封鎖された渋谷で~」
44作目「ぼくのなつやすみ3」
45作目「ABZU」
46作目「夜廻」
47作目「返校 Detention」
48作目「Cuphead」
49作目「FINAL FANTASY IX」
50作目「Biohazard 7」YouTubeライブで配信されたもの。体験版のみのプレイ。
51作目「Getting Over It」YouTubeライブで配信されたもの。

その他

ムーミンアフレコでは「ムーミン」「ムーミンパパ」「スニフ」を担当。

ムーミンは素でやっているらしい。

しゅごいねぇ〜(スニフ声)を突っ込んでくることがある。


身長180cm程度(ムジ曰く、エアコンの掃除などをする時にだけ役に立つ)の20代前半の男性で、ムジより1歳年上。

東京都出身。ハゲだのニートだの40代だの昭和生まれだの散々言われているが、主な原因はムジ。

視聴者にからかわれるのは愛ゆえです。


Twitterではよくムジのカントリーマアムやらたけのこの里やらを泥棒している。

流れとしてはテラタコスのお菓子おいしいツイート→ムジによる犯人探しツイート。


8月21日はポテト記念日である。


関連タグ

ムジ

関連記事

親記事

実況者 じっきょうしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27935

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました