基礎データ
全国図鑑 | No.0875 |
---|---|
ガラル図鑑 | No.370 (カンムリ雪原図鑑:No.090) |
パルデア図鑑 | No.320 |
ぶんるい | ペンギンポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 1.4m |
おもさ | 89.0kg |
とくせい | アイスフェイス |
概要
コオリッポのフォルムチェンジの姿の1つ。
特性により物理攻撃を受けて、同時にみがわりとなった氷の頭が壊れてアイスフェイスから変化した姿。耐久が落ちる代わりにすばやさがかなり上昇する。
性能
フォルム | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|---|
ナイスフェイス | 75 | 80 | 70 | 65 | 50 | 130 |
アイスフェイス | 75 | 80 | 110 | 65 | 90 | 50 |
コオリッポ専用の特性である「アイスフェイス」は、ミミッキュの持つ「ばけのかわ」の物理攻撃特化版といった所で、1回だけ敵の物理攻撃によるダメージを無効化することができる。
と同時にみがわりとなった氷の頭が壊れて、通常の「アイスフェイス」から「ナイスフェイス」へと変化し、ここでコオリッポの素顔を拝見できる。
また、「ばけのかわ」が一度使うとバトルが終わるまで使えないのに対して、天候が「あられ」になった場合には再度「アイスフェイス」の姿へと戻るため、実質上特性が何度でも発動できるという効果付き。ただしあられが降り始めた瞬間ないし、あられが降っている時に場に出た瞬間だけ回復し、あられが降っている間終始効果があるわけではないので注意。
ナイスフェイスになると耐久が落ちる代わりにすばやさが130族へと変化。
地味にマニューラを抜いた脅威のスピードを得る。これに加えてタマゴ技で覚えるはらだいこを使われれば、上から強力な攻撃がバシバシ飛んでくることになる。
ただし、ナイスフェイスの素早さはあくまで130族でしかなく、それ以上の速度が出せるわけではない(型破りスカーフドリュウズ等が抜けない)事と、はらだいこをちょうはつで止められると悲しみを背負う事になるので気を付けよう。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾
ポケモン一覧 こおりタイプ フォルムチェンジ
0874.イシヘンジン→0875.コオリッポ(アイスフェイス/ナイスフェイス)→0876.イエッサン(オス/メス)
同こおり単タイプ
- アローラロコン
- ポワルン(ゆきぐものすがた) ユキワラシ/オニゴーリ/メガオニゴーリ レジアイス
- グレイシア アルセウス(つららのプレート)
- ガラルダルマッカ/ガラルヒヒダルマ バニプッチ/バニリッチ/バイバニラ クマシュン/ツンベアー フリージオ
- カチコール/クレベース
- シルヴァディ(アイスメモリ)
- ブリザポス
- アルクジラ/ハルクジラ
ポケモン関連