ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

世界の侵略者ワースト100に数えられるとても有害な植物(毒はない)。

元々は観賞用に輸入された南米産の水草だったのだが、アレチウリクズをも凌駕する圧倒的な繁殖力でもって野生化。そして瞬く間に辺りを制圧してしまう事から、植物界最悪の"緑の悪魔"と化した。

その生命力はハンパではなく、水辺に生えてるくせして水場から遠い場所・乾燥地帯でも普通に生育できるし、塩気いっぱいな浜辺でも問題なし(一応ハマボウフウラベンダーなど耐塩性の強い草はそれなりに存在する)。しかも駆除が恐ろしく大変で、除草剤は効かないし、ひっこ抜いても僅かな破片で再生・増殖する上に地中深くまで根を張るため、根絶やしにしたければ徹底的に遮光シートを被せたり、葉っぱ一枚残さないくらいに厳重な処理を施したり、しまいには専門家の指導つきで重機が派遣されたりするレベル。

重機が要る草取り……。

 

緑化に役立つならまだいいが、誰もが考えるであろう「砂漠に植える」のは不可能。

理由は簡単で、砂漠では乾燥しすぎて根付かないから。アホみたいに適応力が強いこの草でも完敗する魔境、それが砂漠。

※そもそも砂漠といえど生態系のバランスは存在するので、安易に緑化とかするとそれはそれで新たな環境問題に繋がる。自然界は繊細なバランスの上でなりたっているのだ。

 

しかも食用などの利用価値もないため、人類にとってはどこまでも損害しか生まないのであった。


関連タグ編集

特定外来生物 緑の悪魔

 

スイバスカンポ):除草剤が効きづらい雑草の一つ。根っこが残ってると元気に再生する

 

ハーブ:有用だがウジャウジャ増えるため持て余すと悲惨。

 

:北アメリカで猛威を振るう緑の悪魔

関連記事

親記事

植物 しょくぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました