ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

イラクサ(刺草・蕁麻)とは、イラクサ科イラクサ属の多年生植物の総称。ほぼ日本中に自生する。茎や葉にとげがあり、とげの根元から滲み出す毒性の液体(ギ酸/蟻酸と呼ばれる毒素で、熱帯に生息するアリが持つものと同じ物質)に触れると激しく痛む。


特にギンピ・ギンピという種類は耐えがたい激痛を催すことで知られ、この植物の葉をトイレットペーパー代わりにして尻を拭いてしまった男性があまりの痛さに拳銃自殺してしまったことが知られている。


また、ニュージーランドの固有種で、日本のイラクサより大型に育つオンガオンガと呼ばれるものがあり、こちらもただ掠めただけで激痛をもたらし、アナフィラキシーショックによる死者も出ている。


人との関わり編集

茎の皮から繊維を採って利用することがある。

これは近縁種のカラムシ(苧麻)とよく似ているためで、現在流通する麻紐は本来の原料である麻薬原科植物に指定されているため、カラムシからつくられている。


近縁種のミヤマイラクサは「あいこ」という名称で若い芽の棘を包丁で削り落として湯がき、山菜として食用にする。


加熱することでトゲが柔らかくなり、毒も分解されるので食用となる。また疼痛に効くという蕁麻(じんま)という漢方薬としても知られている。


イラクサ茶およびハーブとして利用されているのはセイヨウイラクサ(ネトル)で全く別の植物である。


奈良公園のイラクサはシカの食害から身を護るため凡そ50倍もの数のとげを持つように進化したとか。とげが少なかったら喰うんだ……。


北欧神話では触れたときの電撃のような痛みからか、雷神トールにちなむ草として知られている。


関連タグ編集

危険生物 毒草 薬草 繊維


野の白鳥 苧うに

関連記事

親記事

植物 しょくぶつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 224009

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました