ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナゲキバト

なげきばと

北アメリカに生息する鳥類。日本にはいないが、北アメリカにおいてはとても身近な野鳥だという。
目次 [非表示]

概要

北アメリカに広く生息するの仲間で、あのリョコウバトの近縁種(は違うのでいとこみたいなもの)。

卵をひとつしか生まなかったというリョコウバトと違って2つ生むためか繁殖力は高く、彼らがいなくなった現在でも元気に繁栄している。

主な特徴

全体的に灰褐色というかなり素朴な色をしており、翼は上の方が黒く、黒い点々模様がある。

オスには首のわきにあるピンクっぽい模様、青っぽい灰色の冠羽(頭のてっぺん~首の辺りの飾り羽)があり、メスはより茶色っぽい色なのもポイント。


大きさ26~30センチほどだがその半分近くは尾羽が占めているため、本体は手のひらくらいということになる。

 

「ドドッポーポー」とか「クルルー」ではなく、「ホォーオー……ホーホーホー」といった感じの寂しげな声で鳴く事から「ナゲキバト(嘆き鳩)」とついたが、単にそう聞こえるだけなので別に嘆き悲しんでいるわけではない。

 

ハト類の例に漏れず草食性で、小さな群れをつくって行動し、地上で草の種子などを食べる。

飛び立てば空が暗くなり、重みで枝が折れるとまで言われたリョコウバトとは逆に団体行動でもコンパクトなようだ。

 


関連記事

 ハト科

 

リョコウバト

オガサワラカラスバト

カンザシバト

リュウキュウカラスバト

→ハト科絶滅種カルテット。

オガサワラカラスバト→カンザシバト→リョコウバト→リュウキュウカラスバトの順で滅び、それぞれ1889年頃、1904年頃、1914年、1936年頃の事であった。

 


キジバト(ヤマバト)

カワラバトドバト

→日本において身近な鳩たち。

「ドドッポーポー(デデッポーポー)」と鳴くのはキジバトで、カワラバトは「クルルー」と鳴く。ちなみに町中で見られるのは後者。

関連記事

親記事

ハト科 はとか

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました