ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

遊戯王OCGの黎明期より存在する昆虫族モンスター。

同期のメタモルポットと共に、遊戯王OCGにおいて初の「相手のデッキに干渉する」効果を持つモンスター。そしてデッキ破壊(デッキデス)効果の創始者であり、今なおデッキ破壊戦術においては前線に立ち続けている大ベテラン


カードテキスト編集

効果モンスター

星2/地属性/昆虫族/攻 750/守 600

リバース:相手のデッキの上からカードを5枚墓地へ捨てる。


解説編集

リバースモンスターなので速攻性に少々欠けるが、効果の発動自体は難しくない上に相手のデッキを5枚も削れるのはなかなか大きい。また、リバースモンスターであるが故に、メタモルポットやカオスポットなどとサポートカードを共有でき、昆虫族なのでデビルドーザーシールド・ワームなどとも高相性。デッキ破壊を主体とするデッキでは様々な形で貢献してくれる有能選手。月の書などで効果を繰り返して使ってやれば、相手のデッキを数ターンで半壊、うまくいけば全壊させることも不可能ではない。


しかし、「墓地は第二の手札」とも言われる現代遊戯王では、デッキ破壊自体がかなりリスキーな戦法と見られる傾向がある。実際墓地から強力なモンスターを特殊召喚したり、デッキの枚数が減ったことで相手が切り札を確保しやすくする恐れがあり、今では不用意なデッキ破壊はむしろデメリットとして扱われる場合も多い。戦闘面に関してもリバースモンスターの性かステータスは貧弱。採用するなら1ターンで相手のデッキの大部分を削り取れるくらいに徹底的に特化させた方が良い。


ちなみにイラストはラーバモスの色違い。しかし実用性で言えばどんなデッキであってもニードルワームの方が上と思われる。

また、罠カード「針虫の巣窟」には大量のニードルワーム(と、その中に一匹だけ紛れているラーバモス)が描かれている。実際「デッキから5枚墓地に送る」というニードルワームを彷彿させる効果だが、自分の墓地を肥やすならもっと強力なカードがあるため採用されない。


関連タグ編集

遊戯王OCG

関連記事

親記事

リバースモンスター りばーすもんすたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18777

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました