2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

曖昧さ回避

  1. コンピュータにおける記憶媒体の一種で、実質上のゲーム用語。本項で解説。
  2. 自動車のバッテリー交換時にカーナビAV機器の設定情報が消失することを防止するため、外部電源を供給すること。『1』が語源。


コンピュータにおけるバッテリーバックアップ

SRAMにデータが格納され、コンピュータ本体の電源を切っても保持されストレージとしての役割を果たす。
通常環境では物理的な破損に見舞われることがないため、電池交換により半永久的に使用される。
現在のパソコンではBIOS設定や内蔵時計の動作に用いられる。

ゲームソフトにおけるバッテリーバックアップ

多くのゲームカートリッジはボタン電池によって各種ゲームの進行状況、スコアなどのデータが保持される。
ファミリーコンピュータバンダイ後期ソフトはEEPROMが採用されており、電池交換が不要。同型番の部品は現在も取り寄せが可能。
メガドライブの一部ソフトはバッテリーバックアップにNVRAMが採用されており、一切の電池交換が不可能。
ゲームボーイアドバンス時代はフラッシュメモリへの過渡期でありバッテリーバックアップを用いるタイトルと混在している。また、同じゲームソフトであってもロットによって前者と後者が違う物もある。
ボタン電池の交換は暫くは困難であったが、とうとう簡単に導入できる商品が登場した(外部リンク)。

関連動画



外部リンク

バッテリーバックアップ - Wikipedia
Oko's DIY Shop - BOOTH

関連記事

親記事

ゲーム用語 げーむようご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 134

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました