2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

フェイリス・ニャンニャン

ふぇいりすにゃんにゃん

フェイリスとは2009年10月15日に発売された5pb.のゲーム、『Steins;Gate(シュタインズゲート)』のキャラクター。
目次[非表示]

プロフィール

基本データ

本名秋葉 留未穂 (あきは るみほ)
年齢17歳
誕生日1993年4月3日 (牡羊座)
身長143cm
体重43kg
3サイズB80:W54:H77
バストサイズE
血液型AB型
趣味雷ネット・アクセスバトラーズ、コスプレ
一人称フェイリス、私
口癖…だニャン
ラボメンナンバー007
あだ名フェイリス、フェイリスたん
好きなもの雷ネット・アクセスバトラーズ
嫌いなもの偏見
CV桃井はるこ


ゲームにおける性格・ポジション

私立金糸雀学園二年生。
(自称)チンチラ星よりメイクイーン+ニャン2へ舞い降りたNo.1メイド
椎名まゆりのバイト友達であり、イロモノ揃いの本作でも図抜けて個性的なキャラクターである。

フェイリス・ニャンニャンの名は「メイクイーン+ニャン2」での源氏名であり、本名は秋葉留未穂(あきは るみほ)という。

外見は猫耳ロリメイド、性格はぶりっ子で厨二全開のアイドル的キャラクター。
声が桃井はるこさんであるところもポイントが高い。
普段からニャンニャン語を話し、オフの時でも猫耳を欠かさないなどゆるいキャラに見えるが、
雷ネットアクセスバトラーズ(劇中における全国規模のカードゲーム)のチャンピオンになるほどの実力を持ち、平凡なプレイヤー十人程度なら同時に相手に出来るなど頭も相当切れる。
目を見るだけで相手の心がなんとなーく読めてしまう『チェシャ猫の微笑(チェシャー・ブレイク)』(自称)を持っており、駆け引きには滅法強い。
後述のネタバレでもなかなかのスペックの高さを持っている。

鳳凰院凶真モードの岡部をものともせず、逆に彼のネタを自分の設定として活用し、最終的には呆れさせてしまうほど暴走する。
よほど岡部の設定が気に入ったのか、彼を見かけるたびに自分から絡んでくる。
その内容の濃さはフェイリス萌えNo.1を自称するダルですらついていけないほど。
岡部でさえ勝てないと言わしめるハイレベルっぷりである。

フェイリスは犠牲になったのだ……

ここまで濃いキャラクターであるにも関らず、ゲーム公式資料集の表紙イラストではその存在を忘れられていたのか、牧瀬紅莉栖阿万音鈴羽の間に挟まるように描きこまれており隙間女または隙間猫という蔑称で呼ばれることもある。
後日、本作のキャラクターデザイナーであるhuke氏はTwitterにて「フェイリスに関しては正直もっと配置すべき場所があったと反省しています、フェイリス好きですよ!?」
「どっかで頑張ってフェイリス描くから本当勘弁してください。」
と弁解し、自身がコミケで発売したイラストレーションズでは「自分が考えた一番エロいフェイリス」と題したイラストを掲載するなど、彼女を特別無下に扱っているわけではない。
しかし、隙間問題を解決する為の渾身のイラストでは彼女が明らかに周囲から見て「浮いている」構図だった為、さらなるネタを生んでしまった。

……からの救済

ゲーム版『Steins;Gate』をアニメ作画でリメイクした『Steins;Gate ELITE』では、フェイリスエンドはもうこれでもかってぐらい作り込まれている。ほぼ作画を差し替えただけに過ぎない鈴羽や、逆にワリすら食ってしまっているるかと比べると、この罪滅ぼしでもあるのかってぐらいの持ち上げられぶりである。フェイリスファンはぜひ一度プレイしてみて欲しい。そして岡部のリア充ぶりにぐぬぬしよう。

Steins;Gate0でのフェイリス

前作と変わらずまゆりと共にメイクイーンでバイトをしている。鈴羽の事情を知っている数少ない人物であり、タイムマシン隠蔽の為にラジ館の屋上を貸し切っている。前作では岡部のことを「キョーマ」と呼んでいたが、岡部からの申し出で「オカリン」と呼び直している。

関連イラスト

Stray Sheep Crisis


フェイリス・ニャンニャン


センシティブな作品
フェイリス☆



関連タグ

シュタインズゲート Steins;Gate フェイリス・ニャンニャン ラボメン

関連記事

親記事

steins;gate しゅたいんずげーと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3034348

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました