ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェザー(グラブル)

ふぇざー

フェザーとは、Cygamesが提供しているスマホ用ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」に登場するキャラクターの一人。Rは[レックレスファイター]、SRは[蒼き迅雷の拳闘士]、ハロウィンSRは[スケルトンファイター]、SSRは[蒼き迅雷の求道者]フェザー
目次[非表示]

もしかしてロック・ハワードレオ(鉄拳)
「オレはフェザーだ! さぁ、拳と拳の勝負をしようぜ!」
「冷静に分析すれば、たいていのことは拳で片付くって、すぐにわかるんだよなあ!」

  • フレーバーテキスト
・R
拳と拳が奏でる撃音に少年は魂の声を聞く。
熱き魂は熱き友と忘れられぬ夢を追い求め、無謀と笑われようとも少年は拳を通して語り合うことを決して諦めはしない。
・SR
蒼き迅雷の闘士は拳を握りしめ、昂ぶる想いを燃やす。
彼方を歩む巨大な背中を必ず超えて見せると、共に歩む旅人と誓い拳を極め続ける。
・ハロウィンSR
蒼き迅雷の闘士は骸骨の衣装に身を包み、菓子を握りしめ、宵闇の宴を盛り上げんと熱き闘志を滾らせる。
昂ぶる想いをそのままに骸骨の闘士となり、仲間を引き連れ、騎空艇を恐怖の闇へと陥れる。
・SSR
求道者との邂逅を経て、蒼き迅雷の闘士は果てなき旅路を行く。
魂が震えるほどの強者と相まみえ、蒼空の青さを知り、新たなる目標を掲げる。
全ては己の限界を超える為に。

概要

レアリティR、SR、ハロウィンSR、SSR
属性光(R、SR、SSR)、闇(ハロウィンSR)
タイプ/武器攻撃/格闘
年齢18歳
身長167cm
種族ヒューマン
趣味筋トレ、ランニング
好き肉、拳と拳の語り合い、喧嘩、強敵(とも)
苦手煩雑な手続き、話し合い
CV斉藤壮馬


勢いだけなら誰にも負けない、一人前の拳闘士を目指す少年。
ガチャで『ブラストナックル』を入手するとRバージョン、『ブラストヘヴィナックル』を入手するとSRバージョン、『ゴーストナックル』を入手するとハロウィンバージョンが仲間になる。
更に2020年11月17日のグランデフェスにてSSR化。『ホープナックル』を入手すると加入する。

容姿

さあ、わかり合おうぜ!



白いシャツに赤いジャケットを着て黒いズボンを履いた金髪の少年。手袋を付けている。
足甲を付けている以外は防具らしいものはなく、身軽さを重視した格好。
両手から青白い電光を放つ事が出来る。

ハロウィンではツギハギ柄のコートに包帯の様なタンクトップとアクセサリーを付けた黒ズボンをはいたジャック・スケリントンのような格好。
子供たちと一緒にハロウィンを楽しんでいる。

性格

常に前向きで、竹を割ったような爽やかな性格。脳筋
人の話を聞いていないことが多く、よくトラブルに巻き込まれるが、自身がトラブルメーカーである自覚はない。
強者と強者は惹かれあい、拳と拳をぶつけ合えば、互いに心が通じ合えると信じている。

強者と見れば初対面でも構わず勝負を挑むが、意外と物分りは良く、断れば諦めてくれる・・・と思いきや、今回は引き下がるというだけで勝負は全然諦めておらず、主人公に対しても同理由から強引に仲間に加わる。ちなみにだが幼馴染もまた全く同じ展開を辿っており・・・・・
強くなる事以外には殆ど興味がなく、バレンタインデーチョコレートを渡されても全く意図を理解していなかった。

性能

  • R
    奥義ビリーフ・ブロー光属性ダメージ(大)
    1アビライトニングナックル敵に1.5~2倍光属性ダメージ(+で2~3倍に性能強化)
    2アビファイトエフェクト自分の攻撃UP(累積可)
    LBアビリティ通常攻撃時に確率で自分のダブルアタック確率UP(累積)


攻撃アビリティと重ね掛け可能な自己強化を持つ純粋なアタッカー。

  • SR(最終上限解放前)
    奥義アニムス・ブロー光属性ダメージ(大)
    1アビライトニングナックルEX敵に2~3倍光属性ダメージ/自分の連続攻撃確率UP(+で3~3.5倍に性能強化)
    2アビファイトエフェクトII自分の攻撃UP(累積可)
    3アビボルティッシュブリッツターゲットに関わらず10回単体ダメージ
    サポート燃ゆる闘志ダブルアタック確率UP
    LBアビリティ通常攻撃時に確率で自分のダブルアタック確率UP(累積)

SRバージョンは純粋にRバージョンの強化版の性能で、新たな攻撃アビリティと連続攻撃率をアップさせるサポートアビリティを得てより攻撃的になった。
そのため奥義ゲージが溜まりやすく、奥義をガンガン仕掛けていける。

  • SR(最終上限解放後)
    奥義蒼雷疾風拳光属性ダメージ(特大)/自分の攻撃UP(累積)
    1アビライトニングナックルEX++敵に3~3.5倍光属性ダメージ/自分の連続攻撃確率UP/自分の奥義ゲージ上昇量20%UP
    2アビファイトエフェクトII+自分の攻撃UP(累積可)
    3アビボルティッシュブリッツ+ターゲットに関わらず10回単体ダメージ/自分が即座に奥義発動可能
    サポート燃ゆる闘志ダブルアタック確率UP
    LBアビリティ通常攻撃時に確率で自分のダブルアタック確率UP(累積)

2017年1月25日のアップデートにより、SRバージョンの最終上限解放が追加。
アビリティの威力は勿論、連続攻撃と累積攻撃力の性能が強化。
ボルティッシュブリッツ発動後、奥義速発動可能と他のメンバーの奥義ゲージ回収にも貢献できるようになった。
奥義の演出も変わり、攻撃力が累積する追加効果も付与され、さらに攻撃に徹するようになった。

  • ハロウィンSR
    奥義アニムス・ブロー闇属性ダメージ(大)/魂の拳Lvが2上昇
    1アビソウルフル・フィスト効果中必ずトリプルアタック/闇属性追撃効果◆魂の拳Lvが3以上の時使用可能
    2アビハウリングカウンター自分にかばう効果/カウンター効果(被ダメージ/2回)
    3アビタイム・フォー・ザ・バトル自分が即座に奥義発動可能
    サポート1ディスガイズ・ファイター敵のターゲットにされやすいが被ダメージ時に確率でカウンター(1回)
    サポート2熱拳奮魂被ダメージで魂の拳Lvが1上昇(最大10)◆魂の拳Lvに応じて攻撃UP
    LBアビリティ稀に致死ダメージをHP1で耐える

  • SSR
    奥義レイジング・ブラストナックル光属性ダメージ(特大)/蒼き正拳Lvに応じて追加ダメージ(最大5回)
    1アビライトニングナックルIII敵に5倍光属性ダメージ/自分に光属性追撃効果(1回)
    2アビファイトインパクトターン経過なしで通常攻撃を実行
    3アビソウルフル・フィニッシャー自分が即座に奥義発動可能/他のアビリティが即時使用可能/同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能◆蒼き正拳Lv5で使用可能
    サポート1燃え滾る闘志敵のターゲットにされやすいが必ずトリプルアタック
    サポート2限界を……超えるぞッ!奥義とトリプルアタック発動時に蒼き正拳Lvが1上昇(最大5)◆蒼き正拳Lvに応じて攻撃UP/ダメージ上限UP
    LBアビリティ奥義使用時に確率で2アビを即時使用可能

SRをさらにチューンアップしたような性能を持つが、イングヴェイを思わせるような2アビ、SR版の3アビとSSR版ソリッズの3アビを足して割ったような性能を持つ3アビを持つ。蒼き正拳という独自バフが上昇することで攻撃力がアップ、ある意味でも中~長期戦視野の格闘キャラと言える。

2022年10月12日のアップデートで新規サポアビが追加となり、奥義使用時に確率で2アビが使用可能になるというもの。最大まで振ってアドバンテージを得たい所だ。

アニメ版

グランブルーファンタジー・ジ・アニメーション」第12話に登場。
多数のゲストキャラの一人として、アウギュステの戦いに加勢。中でもソリッズの戦いぶりに感服していた。

関連イラスト

センシティブな作品


センシティブな作品センシティブな作品



関連タグ

グランブルーファンタジーの登場人物一覧 ヒューマン(グラブル)
アリーザ ランドル(グラブル)

フィオリト:趣味が一部同じ、同日のグランデフェスでSSR実装、得意武器が格闘という共通点あり。こちらは土属性という違いがある。そして、自身のSSRフェイトエピソードでも……。

プレデター(グラブル):SSRフェイトエピソードで邂逅。

サウザンド・バウンド:SSR版はこちらの後日談に近い。
Marionette_Stars

ラガッツォ:光SSRフェイトエピソードで遭遇。しかし、返り討ちという結果になった。その隣にはある人物と思わしき人物もいたのだが……。

イカロス(グラブル)の違いはあるのだが、ある意味で似た者同士。「ぐらぶるっ!」第2330話で邂逅する。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3871648

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました