フォニックス
1
ふぉにっくす
英語の綴りと発音の法則。
英語は一見するとどう読んだらいいのかわからない単語や綴りと発音が合っていないような単語が多いが、実際には法則性が存在する。
その法則のことをフォニックスと呼ぶ。ただしこの法則に当てはまらない単語もたくさんある。外来語の単語には例外が多い。
英語は長い年月のうちに発音は変化したが綴りはあまり変化しなかった。この変化によって例外的な読み方になってしまった単語もある。
母音には短音読みと長音読みの2種類がある。ここでいう短音・長音とは音の長さのことではなくて、適した呼称がないためとりあえずそう呼んでいるだけ。長音はアルファベットの名称と同じ読み方を指す。
基本的には母音字の2文字後に母音字があれば長音、なければ短音となる。
母音字が2つ連続しているときは、どちらか一方を長音読みすることが多い。
語末のeは発音されず、長音読みを表すときに使われることが多い。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るアンパンマンの英語フォニックス 「B」
フォニックス読みJ(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みV(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みP(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みQ(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みa(小文字)「Super Simple」より
てぶケロ&かえるのピクルス&チンタイガー フォニックス
フォニックス読みk(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みW(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みY(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みd(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みz(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みG (大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みM(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みr(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みw(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みb(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みC(大文字)「Super Simple」より
フォニックス読みn(小文字)「Super Simple」より
フォニックス読みo(小文字)「Super Simple」より
pixivに投稿された小説
すべて見る- てぶケロといっしょ 2021年度 ブルーレイ(DVD)
てぶケロといっしょ ブルーレイ(DVD) 5 インデックス
「てぶケロといっしょ」の2021年4月5日から6月14日までの放送内容を収録したブルーレイ(DVD)です。3枚組セットです。1,560文字pixiv小説作品 - てぶケロといっしょ 2021年度 テレビてぶケロタウン東/ガラルTVでの放送分
てぶケロといっしょ 2021年4月12日 放送分
登場キャラクター ゴウ コハル かえるのピクルス てぶケロ てぶこ サトシ ピカチュウ まめっち めめっち くちぱっち ラブリっち メロディっち ふらわっち まきこ もりりっち2,846文字pixiv小説作品