ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

うわさ

一族に見放される前に、フレデリック・クレイバーグの人生には転機となる変奏が必要だ。

概要

アプリゲーム「IdentityV」に登場するサバイバーの男性。

メインストーリー(記憶の灰燼)に登場、小説家記者昆虫学者らと共にゲームに参加している。

著名な音楽家一族の出であり「音楽界の新星」とも呼ばれていた。

荘園で対面した記者からは「三十歳前後の整った身なり」「荘園に馴染んでいて初めての訪れた様ではない」、荘園の執事からは「少々ナーバスな方」「作曲面においては、お父様ほどの才能を受け継がれなかった」と語られている。

プロフィール

名前フレデリック・クレイバーグ
職業作曲家
誕生日5月21日
出身階級貴族
趣味音楽・心理学・神秘学
長所調律・馬術
嫌いなもの凡庸な者・真珠・秘密を他人に知られること
好きなもの極端な美学・優れた才能を持つ者
CV(日本語吹き替え版)増田俊樹

性能

外在特質

  • 調律

音叉を携帯している。作曲家が音叉を叩くと自身の思考に紛れた雑音が校正され、より鮮明な行動指導を獲得し、音律調整に覆われた範囲内での行動がより敏捷になる。

作曲家が音叉を叩いた後、即座に0.7秒間持続する調整エリアが生成され、6回連続で音律調整が発動する。

調整に成功する度に同じ調音エリアが生成され、エリア内での作曲家の移動速度が50%上昇する。

  • 組曲

作曲家の脳内では異なる楽章が反響しており、感情を引導する。

作曲家が暗号機を解読する際、脳内では3種類の異なる楽章が反響し、楽章のリズムに応じて音律調整が発動する。楽章を切り替えることで調整頻度を変えることができる。

調整に1回成功する度に作曲家は音律感知を1スタック獲得し、1回失敗する度に音律感知が1スタック減少する。最低0スタックまで減少する。

音律感知は1スタックごとに作曲家の解読速度を0.25%上昇させる。

【音律】作曲家がハンターの恐怖半径内で解読をしていると、ハンターの位置を感知できる。

グラーヴェ調整頻度低、音律感知上限は70スタック。
ラルゴ調整頻度中、音律感知上限は80スタック。
アンダンテ調整頻度高、音律感知上限は80スタック。
  • 無音

雑音による干渉を全て排除するために、作曲家には他の形式の調整が一切発動しない。

作曲家が解読中に3回連続で音律調整に失敗すると、ハンターに自身の位置を表示する。

主な立ち回り方

解読・チェイス型サバイバー

流れてくる「調整」を成功させることで移動速度を50%上げる調律と、同じく「調整」を成功させスタックを貯める事で解読速度を上げる(最大で20%アップ)組曲を所有する。

「調整」とはいわゆる音ゲーを想像してもらった方が早い。

他の解読サバイバーと比べるとチェイス能力が高く、牽制時間を稼ぎやすい。

弱点としては解読中は「調整」譜面に専念しなくてはいけない事

「調整」を成功させないと解読速度が上がらないため、専念するのは当たり前なのだが、周囲の確認やチャットの方向の確認不足になる可能性があり、野良だとそういった情報が大事になってくるため、ミスが発生する可能性が出てしまう。

また、「調整」はほぼ絶え間なく流れてくるのでこちらがチャットを打つタイミングが中々ない。

「調整」に専念しすぎてハンターの接近を許してしまわぬように注意。

衣装(スキン)一覧

UR
竜狩人幽霊船の帆
竜を狩る者竜を狩る者byとまと作曲家フレデリックUR衣装おめでとう!作曲家フレデリックUR衣装おめでとう!by白望ゆきみ
それらの邪悪な生き物は、詩歌や伝説の中だけの存在ではない。血の中に流れる力を感じるか――君も私も、竜を狩る物語の登場人物だ。海は過去に取り残された夢だ。故人と理想は荒れ狂う波に呑まれ、新たな伝説の中で再び蘇る。
探索の先駆者
Twitterまとめ①Twitterまとめ①by抹乳茶
変化のない生活の中で朽ち果てるより、彼は避難所の外で冒険することを望んだ。仲間はすでに集結した。彼らは幻境の中でよぎった一瞬の閃きを掴めるだろうか?
SR
融合
blendingblendingbylonely_sleepy
それらの色を混ぜ合わせると、混沌かつ歪んだ黒が生み出される。
初期衣装ボロい服
🎶🎶byRaccoon-P 🦝
初期衣装。すべてが自然に見える。服がボロボロだ。本当にただゲームをしただけ?

キャラストーリー

幼い頃、フレデリック・クレイバーグは頭の中に潜む悪魔に苦しめられていた。

しかし、初めて父親の演奏会に参加した時、その美しい旋律があらゆるノイズ、そして悪魔の囁きをかき消してくれたのだ。

その瞬間から彼は音楽に夢中になり、自分を蝕む声から解放してくれる音楽こそが、大洪水における方舟のような救いであると信じた。

彼は、自分も家族と同じように女神ムーサイの加護を受け、芸術界の新星になれると思っていたが、音楽の女神エウテルペーは彼を愛さなかった。

時が経つにつれ、人々は彼の優れた容姿、そして女性を虜にする立ち振る舞いにのみ夢中になり、彼の枯れ果てた「才能」が注目されることはなかった。

クレイバーグ競馬場とマリー

ステージにもなっているクレイバーグ競馬場とフレデリックは直接の関係はない。

競馬場は当時のエウリュディケ荘園主だったマヌス・デ・カペーが、クレイバーグ家から嫁いできた妻マリーのために作ったもの。

フレデリックとマリーは親戚で、誕生日1年目手紙から近しい関係と思われる。

マリーは浮気を疑われて辛い立場に追いやられ、死亡している。

(競馬場に木に吊るされた紐があったことから自殺の可能性がある)

その後、応援団の兄も巻き込まれた馬の暴走事故が起き、マヌスはその損害賠償を問われ失踪している。

フレデリックはマリーの遺品を探すためにエウリュディケ荘園および廃墟となったクレイバーグ競馬場を訪れている。

このマリーは常に赤いドレス姿で描かれ、血の女王のモデルとなったマリー・アントワネットと似た境遇や首飾りを所持しているなど共通点が多い。

血の女王記念日3年目手紙では、おそらくマリーを題材にした小説に対して「あの有名な女王のことを思い出さずにはいられなかった」と重ねるような感想があった。この感想が「今後の宣伝にあたって、最適な切り口となる」と評されており、オペラ化されたことも併せて、世間的に「エウリュディケ荘園のマリー=マリー・アントワネット」を重ねる認識があったのではないだろうか。

ゲームのメインストーリー(記憶の灰燼)にてマリーの話題がでるシーンにて血の女王が登場している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 未来への旋律

    遅れてしまいましたが作曲家、フレデリック・クレイバーグの誕生日をお祝いするために書きました。最近フレオル書いてみたかったので上手く書けていませんがお許しください。
  • カラフルラプソディ

    出会いの話(芸術家視点)

    おまたせしました…!4話目です! シリーズものですので、過去のお話を読んでいない方はそちらからお読みいただければ幸いです…! 出会いの話、芸術家目線のお話となります。 追記:「あの芸術家」というのはシリーズ設定に存在が出てきます。夢主の作品を高く評価した人間です。 8/15:過去作含め、作曲家の髪色の表現を「白銀」から「白金」に変更いたしました。(※詳しくはXにて)
  • 拝啓オルフィー、私…結婚します!

    ※必ず読んでください※ こちらはギャグ荘園の話です。書きかけたのが再開の時の開始くらいで、公式でまだ誰もがほぼしゃべっていない時の産物です。記憶の灰燼の要素もほんのりありますが、基本的にはメインストーリーに何も沿ってません。出てきた設定は「あ、こういう感じなのね」くらいで受け入れてください。責任取りません。何でも許せる方向け。 内容的には👧→🐝前提の📰→🐝。👧が荘園バグでおっきくなっちゃった!?今なら愛しのあの人にこの思いを伝えられるはず!いけ、アリス!荘園の平和を取り戻せ!
  • 箱庭のセレナーデ

    夜想曲

    フレデリックとイタカくんの話。 腐向けにならない程度の話ですが、ちょっとフレデリックがメンヘラちっくになったので注意です。 ・個人的過大解釈 ・実在する作曲者の名前が出てきますが作品元には関係ありません ・上記の通り、フレデリックが若干のメンヘラ/精神的に弱っています
  • 不器用な旋律

    フレオル…ってマイナーなんですかね? オルフィ、恋には鈍感だったらいいなっていう。 バレンタインのフレの返事があまりにも、うひゃー!ってなってテンション上がった人間でした笑
  • バーグ夢

    妬けど女神の手のひらの上

    ぷらいべったーより再掲 #鯖狩夢ワンドロワンライ に参加したもの。 お題:やきもち
  • あなたに捧ぐデウス・エクス・マキナ

    オルフェウス誕生日おめでとう、今年もたくさん混沌に突き落とされてください!誕生日でも容赦なく暗い話を書きます。これが私なりの愛です。今回はメインストーリーやPV、オフラインパック、背景推理等のネタバレや自己解釈、黒幕に関する妄想などを豊富に含むので「あくまでとある荘園の解釈の一つ」とご理解いただいた上でお読みください。
  • カラフルラプソディ

    絡まる糸と導火線

    おまたせしました5話目です! シリーズものとなりますので、過去のお話を読んでいない方はそちらから読んでいただけると幸いです! 今回フレデリック親衛隊(モブ)が一人出てきます。夢主と接触こそしていませんが、割ときついです。 ドス黒い感情はほとんどの人間の中にあります。きつめに書いておいて何ですが、どうか親衛隊の彼女を100%の感情で憎まないでください。
  • カラフルラプソディ

    繋がる関係

    2話目です。シリーズものですので、1話を読んでいない方はそちらからお読みいただければ幸いです。 ほんのりとフレデリック親衛隊(モブ)の描写があります。今後も出てくる可能性がありますのでご容赦願います。
  • サバハンシェアハウス!

    シェアハウス開始!

    わちゃわちゃほのぼの(?)シェアハウスが始まりました。 🎗️=ジョゼフ 🎭=リッパー 🌂=謝必安 ☔️=范無咎 ⚰️=イソップ 🎼=フレデリック 🐦‍⬛=ナイチンゲール これら全て私流の表現なので必ずしもこれと言うわけではないので気をつけてくださいね♪それっぽい記号を当てはめてるだけだから!
  • 月影の愛の花

    花吐き病にかかったフレデリックの話。 フレデリック・クレイバーグ生誕祭遅刻しました。最推しの誕生日に遅刻して申し訳ございません。 一年以上前から温め続けていたネタを今になってようやく世に送り出すことができました。 フレデリックの人生は一途な恋、恋、からの恋であってほしいです。
  • バーグ夢

    望むは逃避行

    わたし逃避行大好き。(別ジャンルでも書いてる) クレイバーグさんの幸せを願いたいが、クレイバーグさんの幸せってなんだろう。そんな話。
  • フレオルSSまとめ

    ぽいぴくに投稿していたSSのまとめです 幼児化ネタ、女装(メイド服)ネタのギャグです。
  • 胡蝶が願うは終末の夢

    少女を取り戻すことを諦められないアーキビストオルフェウスと、願いを叶える菌糸を操る探索の先駆者フレデリックの話。 まさかの公式から絶望顔と鬱エンドの供給が来るとは思っていなかったので思わぬ刺客にやられて書きました。 COA7及びCOA8の設定を取り入れているため、各ストーリーのPV見てから読むのをおすすめします。 カプ色やお色気要素は強くないけど、触手(菌糸)による脳クチュがあるのでご注意ください。また、COA8をなぞったうっすら残酷描写があります。
  • 第五人格 夢

    nocturne

    ⚠︎ネームレス夢小説です Twitterにあげていたもの。何も分からないままフレデリック・クレイバーグに落ちてしまった夢女による習作。キャラや口調は自己解釈です。
  • カラフルラプソディ

    興味と関心

    おそらく初めて、ちゃんと小説の形をしたものを書いて世の中に出してます……! 誤字・脱字、文章がおかしかったりと至らぬ点があると思いますが、温かい目で見守っててくださると嬉しいです。
  • 冥界で惑うアルケースティス

    オルフェウス誕生日おめでとう。今年も小説でお祝いします。 今回は初めて小説用の表紙を自分で描いてみました。 そして今回は今までやってみたかった表現手法を取り入れているので、どうぞ推理しながらお楽しみください。
  • 小説家は名のある猫である

    猫の姿になってしまったオルフェウスと、それを預かるフレデリック、そして記者とメリーの話。 今回はほのぼのわちゃわちゃしています。記憶の灰燼前編軸なのでアリスの名前は出ません。 本当はもっと書きたいシーンがいくつもあったのですが、あまりに量が多くてまとまりがなくなってしまうので泣く泣く削りました。いつか書けたら嬉しいです。
    13,966文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

フレデリック・クレイバーグ
6
編集履歴
フレデリック・クレイバーグ
6
編集履歴