ブザライ
ぶざらい
「オォオオオオオ!!!」
ファウード編で登場した魔物。
リオウによって集められた「ディオガ級の力を持つ」魔物の1体。
CVは佐々木大輔氏。
本の持ち主はカーズ(詳細は「本の持ち主」の項目を参照)。
公式からプロフィールが明かされていないため、人間換算年齢や好物等は不明。
後述の理由から、数話に渡って強敵として登場したにもかかわらず人物像がわからないという不憫な(?)キャラクターでもある。
補足:武器について
背負っている武器については「長い鎖の付いた斧」(いわゆる鎖斧)のような独特な物であり、作中でも特に名称は明かされていない。
一応、カードゲーム版に収録されたブザライの術のフレーバーテキストでは単に「刃物」で統一されているため、当記事では「刃物」表記とする。
また、ガッシュ&キャンチョメ戦では何度も武器が割れたり全壊しているにもかかわらず、術の使用時にはいつの間にか元に戻っているので、この刃物もレイラやツァオロンの武器と同じく「身体の一部であり、再生する」物だと考えられる(※)。
(※)レイラ達の武器が身体の一部であることは、公式ファンブック「金色のガッシュ!!まるかじりブック2」にて解説されている。詳細は「ツァオロン(金色のガッシュ!!)」の記事を参照。
性格
「概要」の項目でも触れた通り、決して数コマで魔界に帰されたようなモブキャラではないにもかかわらず、正確な人物像を解説することができないキャラクターとなっている。
というのも、ガッシュ&キャンチョメ戦は数話に渡って描かれたにもかかわらず、なぜか戦闘中に喋るのはキースばかりであり、ブザライは一言も台詞を発していないからである(一応、攻撃を受けた時に叫び声はあげているが)。
2024年4月現在では、公式ファンブック・作者ブログ「雷句誠の今日このごろ。」・作者Twitter・完全版で書き下ろされたガッシュカフェといった本編外の公式情報でもブザライの内面については一切補足されていないので、現状では性格や価値観について解説不可となっている。
もっとも、作中では清麿から「コンビネーションが半端じゃなく上手い」と評されるほどの抜群の連携を見せ、戦闘中に動揺しているような様子も見受けられないことから、見た目通り冷静沈着かつ理知的なタイプなのだと思われる。
あるいはキクロプのように、大柄な外見に反して人間換算年齢が非常に幼かったりするのだろうか?
公式から術属性が明かされていないため、公式情報としての表記は不明。
とはいえ、公式ファンブック「金色のガッシュ!!まるかじりブック」及び「金色のガッシュ!!まるかじりブック2」までに明かされた属性の中で考えるならば、「格闘」属性が一番ピタリと当てはまると思われる(※)。
(※)公式情報として「格闘」属性に分類されているツァオロンとは、「武器を扱った近~中距離戦を得意とする」「武器が身体の一部として再生する」という共通点があるため。
ゴウ・ガズシルド
刃物を巨大な円状の盾に変化させ、相手の攻撃を防ぐ。
術名上の等級こそ「ゴウ」なのだが、原作192話ではラシルドによって電撃を付与された上で跳ね返ってきたギガノ・ギニスと相殺しているため、ゴウ級の中でもギガノ級に近しい性能を誇ると評価できる(あるいはブザライの実力によって威力の底上げが起きているのだろうか?)。
ウルジム・ガズン
刃物を高速回転させ、小さな竜巻を起こす。
竜巻=風による多段攻撃という面から、作中ではキャンチョメのディカポルクによる幻を揺らがせ、キースに幻だと気付かせるアシストを見せた(実はディカポルクに対して術の無駄撃ちを一切せず、初手で攻略した唯一の描写である)。
バルド・ガズロン
刃物を計4つに増やし、同時に攻撃する。
「ガンズ」系とはまた違う「小型化しない上での多段攻撃」を仕掛ける「バル」系の一種(ガンズ系やバル系については「術(金色のガッシュ!!)」の記事を参照)。
ラージア・ガズン
術エネルギーを纏った刃物を足元に叩き付け、連動する形で前方の一定範囲に強烈な衝撃を与える。
キースの指示があったとはいえ、ポルクで周囲の風景と同化したキャンチョメに対し「周囲を潰さに探索するのではなく、広範囲を巻き込める攻撃で強引に炙り出す」という非常に効果的な対処を見せた。
後にロデュウも同様の対処をしているが、ポルクに対して初見で効果的な対処を行ったのはブザライが初となる。
ギガノ・ガズロン
ギガノ級のガズロン。
その場で軽くジャンプし、上下に無数の刃が付いたコマのような物体を高速回転させた状態で発射する(ベーゴマのように、何重にも巻き付けた長い鎖で勢いをつけてから投げ飛ばしているようなイメージ)。
カーズ
ベリーショートの髪や鋭い目、やや筋肉質ながらも細身な体型が特徴的な女性。
CVは寺田はるひ氏。
公式からプロフィールが明かされていないため、年齢や国籍等は不明。
登場回数が少ないので正確な人物像は不明だが、前述のようにキャンチョメのディカポルクに対して全く怯まず、相性の良い術を唱えて冷静に対処していることからも、やはり相応の戦闘経験を積んでいるのだと思われる。
アニオリ設定ではテコンドーの使い手となっており、アニメ版129話にてガッシュに強烈な踵落としと掌底をくらわせて吹き飛ばすシーンが追加されている(あくまでアニオリ描写であり、原作においてはガッシュに接近されることすら一度も無いので混同しないように)。
初登場は原作190話。
ファウードに迫ってきたガッシュ陣営を迎撃するため、リオウからキースと共に「戦闘慣れしている魔物」として指名される。
森からガズロンを放ってアポロの飛行機の翼を折り、近くに着陸したガッシュペア&キャンチョメペアと戦闘に。
キースの的確な指示もあったとはいえ、キャンチョメが当時修得していた全ての術を初見で破り、「まだ8割の力も出していない」状態でもガッシュを圧倒していくほどの力量差を見せつける。
だが、キャンチョメが強い想いからディマ・ブルクを発現させたことで形勢逆転し、ブザライ自身も分身キャンチョメのコンビネーションに苦戦していく。
最後には「ザグルゼムの連鎖が成立しないよう、キースがガッシュ達の後ろへ回り込んでおく」という作戦に合わせてディオガ・ガズロンを放つも、たまたま岩陰に1体の分身キャンチョメが隠れたままになっていたため、キースを術の正面に投げ込まれてしまう。
ディマ・ブルクによる盾で威力が多少なり減少していたことも重なり、ザグルゼム1段階分の強化バオウにディオガ・ガズロンを破られてしまい、攻撃の余波がカーズにも届いた際に本が燃えて魔界へと帰っていった。
原作最終話の集合写真では、見た目が似た者同士ということなのか、ギャロンに近い位置で写っている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るファウードのエイプリルフール。
時期外れにも程があるエイプリルフールネタです。キャラひいき&崩壊につき注意。ガッシュのキャラはみんなかわいくて良い。ファウード編好きなんですが話自体短めに加え初期キャラが登場してるとこが少なくて想像に頼る部分が大きいのがつらい…まあ妄想し甲斐があるといえばそれまでなんですけどね!◆個人的にはブザライペアは姉と弟(ブラコン&シスコン気味)カーズから見たらブザライは大きいけどまだまだ子供で見てやらなくっちゃと思っている。ブザライはそれに気づいているけど自分だって男だし姉ちゃん守れるんだぞと大人ぶってる感じ。かわいい。ギャロンペアは中身少年の大人と少年。カッコイイとか互いにいつまでもヒーロー的なものにあこがれてると美味しい。多分感性は似てると思うんだ…!!ジェットは特撮とかそういうものを扱ってる店で働いてるか常連だと美味しい。ギャロンがパートナー探してる時にたまたまその店を見つけて目を輝かせてる時に隣でそれ以上に目を輝かせているジェット。かわいい。キースペアは互いの道を行って、だけど互いに影響を与え続けてるといい。この2人の初対面も特殊だよなあ…最初キースは多分拾ってくれた店の店長さんがパートナーだと思ったんじゃないだろうか。でも違って落胆しながらも恩に報いるために働いていたら泣ける。意外に義理堅いタイプだと思う。そして撮った映画が思うように評価が得られなくてがっかりしていたベルンを立ちなおさせたのがイモ天およびキースだったらもう禿げる。後でその映画を一緒に見に行ってポツリと「いい映画じゃないか」とか…ね!!キース魔界に帰った後将来は魔界の映画俳優になってたら本当に…もう…!!ベルンも戦いの後に初めて撮った映画が両手足が伸びる主人公のコメディ映画とかね!!ファンゴとアドラーは共闘する戦士。騎士よりは荒っぽいが騎士よりも高潔な志。ただ互いに真面目で堅物なとこがあるのが難点。 正直この2人はファウードの力さえ手に入れなければガッシュの仲間にもなりえたと思うんだよ…なまじ力を手に入れる前の状態が書いてある分考えるとつらくなる。ファウードの力を手に入れた時パートナーには影響は出ないっぽいけどアドラーは少し受けてた気がしなくもない。じゃないとああなる前のファンゴと息を合わせるのは無理だよなあ。と思いながらも文字制限の壁に阻まれる。リオウとザルチムペアも書きたかったのに!2,184文字pixiv小説作品