概要
日付 | 2005年8月14日 |
---|---|
使用機材 | B737-300 |
出発地 | キプロス ラルナカ国際空港 |
中継地点 | ギリシャ アテネ国際空港 |
目的地 | チェコ プラハ国際空港 |
離陸、そして失神
ラルナカ国際空港を出発した522便は問題なく離陸した、はずだった。
高度12000フィートをまで上昇した522便のコックピットで警報が鳴った。
機長は「離陸構成警報が動作した」と思い地上と交信し問題を解決しようとした。
しかしまもなくコックピット内は沈黙した。
地上では
機長から「離陸構成警報が動作した」と連絡を受けてエンジニアが問題解決に加わった。
エンジニアは「与圧システムは『自動』になっていますか?」と質問した。
しかし機長は「冷却システムのブレーカーはどこだ?」と逆に質問してきた。
エンジニアは機長の質問に回答したが、それ以降返答はなかった。
混乱、そして沈黙
当然客室は大騒ぎになった、酸素マスクが落ちてきたのである。
乗客達は不安のなかマスクをつけて事態が解決するのを祈った、がそれはかなわなかった
数分経たずに乗客全員が沈黙した。
失神しなかった男
この異常事態で唯一動けた人物がいた、客室乗務員のアンドレアス・プロドロモウである。
彼は携帯用空気ボンベを使用して静かになった機内を歩き回り調べ始めた、しかし分かったことは「何もしなければ死」だった。
そこで彼は522便を自ら操縦し、どこか安全なところへ着陸させようとした。
だが彼の前には壁があった、コックピットのドアである。
ドアの暗証番号を知るのは操縦士と客室乗務員のチーフだけ、しかしチーフは失神し目覚めなかった。
彼は墜落の直前までキーパッドをいじり続ける、そしてドアが開いた。
彼の目の前には失神した機長と副機長がいる、しかし目覚めない。
彼は自ら機長席に座りヘッドセットを付けて助けを呼んだ、しかし誰にも届かなかった。
最終手段として操縦桿を握り522便を人気のない場所へ墜落させた、彼が憧れた旅客操縦士初めてで、最期のフライトとなった。
最期の目撃者
交信不能となり撃墜命令を受けたギリシャ空軍ペルセウス400は522便を発見した。
ペルセウス400は操縦士ではない何者かが操縦室にいることはわかった、が交信できなかった。
徐々に降下し続ける522便、ペルセウス400は最期の瞬間を目撃した。
事故の原因
結論を言うと「整備ミス」「与圧喪失により搭乗員無力化」「燃料切れ」である。
わかっていると思うが、高度12000フィートをまで上昇した際にコックピットで鳴った警報は「離陸構成警報」ではない、「客室高度警報」である。
こうなった原因は直前のフライトで異常の連絡を受けていた整備士が「機内の与圧」についてのテストを行い、テスト後に与圧システムを「自動」に戻し忘れた。
その後与圧システムの異常に気付かずに離陸、上空で警報が鳴り低酸素症になり失神した。
しかし操縦士にも問題がある。
操縦士は「起動時チェックリスト」で与圧システムが「自動」になっているかの確認を怠った。
さらに「離陸前チェックリスト」でも与圧システムが「自動」になっているかの確認を怠った。
「整備士のミス」「起動時のミス」「離陸前のミス」そして「警報の誤認」、少なくとも4回は事故を防ぐタイミングがあった、がすり抜けた。
唯一動いていた客室乗務員のアンドレアス・プロドロモウは元軍人で、低酸素環境での訓練を受けていたので失神を免れていた。
また酸素マスクが落ちているのに一向に降下しない明らかな異常に対して自ら問題解決に乗り出したのはヘリオス航空には「異常時には自ら考えて行動してよい」というものがあったらしい。