概要
和名 | ベニボシカミキリ |
---|---|
学名 | Rosalia (Eurybatus) lesnei |
分類 | 鞘翅目 多食亜目 ハムシ上科 カミキリムシ科 カミキリ亜科 ルリボシカミキリ族 ルリボシカミキリ属 ベニボシカミキリ亜属 |
体長 | 2.3~3.1cm |
成虫の出現期 | 4~6月 |
分布域 | 日本(石垣島、西表島)、台湾 |
体色は深い紅色で前胸に4つ鞘翅に8つの黒斑を持つカミキリムシ。
触角には房状の毛束が生える。
ルリボシカミキリと同属でカラーリングと斑紋の数以外は瓜二つ。
日本では先島諸島のみに分布し、森林内のオキナワウラジロガシなどの立枯木や倒木で見られる。
オスは木の幹で産卵の為に飛来するメスを待つ。
人の気配がするとよって来ないらしい。
捕まえると匂いを出す。
奄美大島には近縁種のフェリエベニボシカミキリが、台湾にはタイワンベニボシカミキリが分布する。
名前が紛らわしいホシベニカミキリという種が存在する。