概要
和名 | ホムラハゼ |
---|---|
英名 | Spikefin goby |
学名 | Discordipinna griessingeri |
分類 | スズキ目(またはハゼ目) ハゼ亜目 ハゼ科 ハゼ亜科 ホムラハゼ属 |
体長 | 2~3cm |
分布域 | 日本(和歌山県・高知県・南西諸島)、インド洋、太平洋、紅海 |
赤い鰭が特徴的な小型のハゼ。
赤い姿を焔に例えてホムラハゼと名付けられた。
決して某魔法少女とは関係ない。
体色は白っぽく、頭部には赤い斑点模様があり、各鰭は赤い。
腹鰭は吸盤状で、胸鰭は糸状に伸び、第1背鰭は長く伸長し、第2背鰭と尾鰭には眼状紋を持つ。
インド・太平洋の亜熱帯~熱帯域に分布する海水魚で、内湾やサンゴ礁の砂泥底に生息し、サンゴや岩の隙間に隠れていることが多い。
産卵は岩やサンゴの破片の下で行う。
ダイビングでは人気の種で、ホムラ様と呼ばれている。
水族館でも見ることができ、高価だが観賞魚として販売されている。
近縁種にナギナタハゼがいる。