ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ブリブリ王国の秘宝に登場する組織。

アナコンダ伯爵が率いる悪の私兵組織であり、シンボルマークはとぐろを巻いた白ヘビ(白うんちと言ってはいけない)でホワイトスネーク団の名が表すように色は白を基調としている。

構成員

アナコンダ伯爵(声:富田耕生

組織の首領。ペットの蛇「アレクサンダー」を常に首に巻いた片メガネの老人。

目指すは世界征服。そのために自身が最強の力を手にしようとする。

ミスターハブ(声:中田浩二

首領の腹心。筋肉ムキムキマッチョマンで見た目通りの戦闘力の高さを持つ。

クールで寡黙な彼には隠された本心が……。

ニーナ&サリー(声:ニーナ/屋良有作、サリー/塩沢兼人

二人組のオカマスキンヘッドに帽子とグラサンがニーナ、長髪でどこかぶりぶりざえもんを思わせるボイスがサリー。

序盤は他の一般団員と一緒に覆面ゼンタイ姿で、その後からは顔出し私服姿で活躍する。

悪の組織のメンバーではあるが人情家な一面もある二人組。上司からの待遇は冷たく不満をため込んでいる。

ホワイトスネーク団員

一般構成員。白ヘビがシンボルの組織らしく白い覆面全身タイツ姿でいわゆる悪の組織の雑魚戦闘員のイメージ通りである。

顔は黒い糸目に赤い菱形の口というシュールなデザインの覆面。原作では上から下まで白の衣装と言われているがアニメ版では白タイツ。

衣装の各パーツに紫や赤、緑、黄色が散りばめられビビットにカラフル。

蛇がウロボロスのように自分の尾を咥えたデザインのベルトは白タイツに白では埋もれるためか色がついている。(ホワイトスネーク団なのに)。

足には黄色のレッグウォーマーを履いていて(ルーズソックスではない)原作漫画によるとこれはタイツだけでは寒かろうという首領からの心遣いであり、集会で履き忘れてくると首領自ら「風邪をひいたらどうする!」とお仕置きされてしまう(それを見たニーナ&サリーは「この組織恐ろしいのか優しいのか…」と感想を漏らした)。

銃火器が使えないケースの襲撃ではこのうえ左右で色違いの蛇をかたどった長手袋を着用してくる。手先が蛇の頭状になっておりボクシンググローブとして機能すると思われる。色は右腕が赤で左腕が緑、蛇の目は黄色(アニメオリジナル衣装)劇中でこの形態の5人が列車内の野原しんのすけを奪取すべく襲撃をかけるが同伴していたルルに次々と倒されるシーンはBGMに合わさった小気味良い殺陣もあって本作の見所のひとつ。

正義の美人お姉さんの引き立て役に張り倒されるヤラレ役ぶりは雑魚戦闘員の本懐といってよいのではないだろうか(?)。

実は中身は美形男子が多いという設定である。

作中での動向

世界征服のために必要なブリブリ遺跡に眠る魔人の壺を入手すべく活動。遺跡の扉を開けるためにスンノケシ王子を誘拐し、もう1つの鍵である野原しんのすけを福引旅行にかこつけて、ブリブリ王国に連れて来ることに成功。

魔人の壺を手に入れ、ブリブリ魔人を召喚するもしんのすけが先に願いを言ってしまい、もう1人の黒魔人はアナコンダの願いで融合し、魔人同士の戦いに発展。最終的には2大魔人がこの世界から消えたことでホワイトスネーク団の世界征服も消えるのだった。

アニメ版ではアナコンダと腹心のハブがいなくなっただけで組織壊滅は描かれなかったが改心したニーナとサリーの情報で本部の所在地がバレて、壊滅させられたことは想像に難くない。

一方、原作漫画版ではアナコンダたちが逮捕された直後に王国軍が来たことで壊滅したことが示唆されている。

関連タグ

ハイグレ魔王ホワイトスネーク団雲黒斎の一味

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ホワイトスネーク団
1
編集履歴
ホワイトスネーク団
1
編集履歴