ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

くらえ必殺!ボルシャック・ファイアーだ!!!


効果

ボルシャック・ファイアー
P 火文明 コスト7
呪文
S・トリガー
アタック・チャンス:名前に《ボルシャック》とあるクリーチャー(名前に《ボルシャック》とある自分のクリーチャーが攻撃するとき、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
このターン、自分の墓地にある火のカード1枚につき、自分のクリーチャー1体のパワーを+1000する。相手のクリーチャーを1体選ぶ。その2体にバトルさせる。

概要

『マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚』にて登場したボルシャックの名を冠する呪文。


Sトリガーとアタック・チャンス両方持つ珍しい呪文であり、自分のクリーチャーをパンプアップさせて強制バトルさせる効果。


トリガーで発動すればボルシャック・テイル・ドラゴンボルシャック・ドギラゴンの様に使える防御札であり、それら2枚とのコンボで1度に2、3体のクリーチャーを相手取る事が可能となる。

更にボルシャックの象徴とも言えるパンプアップ効果だが、上昇率は微々たるものだが、強制バトルの都合上少しでもパワーの底上げができるのはありがたい。


このカードは、アタック・チャンスの条件がボルシャック指定なだけであり、効果対象に制限は無い。

なのでよりパワーの高いクリーチャーを用意できれば、あるいは出しやすいボルシャックを採用した火文明デッキなら、コスト7だがある程度手軽に使える呪文と言える。


またボルシャックには同様のパンプアップ効果持ちも存在する為、パワーの上昇率も1枚につき2000、3000となるケースもある。

このカード自体ボルシャック名称なので、決闘者・チャージャーでのサーチに対応している。


活躍

アニメ『VSR』にて、切札勝舞VS切札勝太戦で勝舞が使用。

超竜キング・ボルシャックのアタックで使用し、一気に勝太のクリーチャーを2体破壊した。


関連タグ

ボルシャック

関連記事

親記事

ボルシャック ぼるしゃっく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました