ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポケスロン

ぽけすろん

ポケスロンとは、ゲーム『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場するミニゲームのことである。
目次 [非表示]

レッツー ポ ケ ス ロ ン ! !

概要

『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』で登場。

3匹のポケモンが協力して3つの競技に挑み、その合計点を競うもの。「ポケモン」トライアスロンを掛け合わせた造語である。

その昔、とある島に広がった病気の治療法を伝えるために10の障害を乗り越えたことがポケスロンの発祥で、10の障害をもとにした10種類の競技がある。


コガネシティとエンジュシティの間にあるしぜんこうえんの西に新しくできた「ポケスロンドーム」で行われている。

シナリオ中ではジムリーダーアカネに勝利後、アカネから話を聞くことができ、初めて行くことができる。

その際にアカネから競技用のジャージを渡されるのだが……詳しくは本人の記事にて。


ポケスロンの手引き

ポケスロンに参加するトレーナーはポケスリートと呼ばれる。

1回の競技で4人が参加する。参加できるポケモンは必ず3匹。同じポケモンが複数いても構わないが、2匹以下で参加することはできない。


ポケモンごとにパフォーマンスと呼ばれるステータスが設定されており、基本パフォーマンス(恒常的)と最大パフォーマンス(一時的)に分かれている。

ステータスは「スピード」「パワー」「テクニック」「スタミナ」「ジャンプ」の5種類。

基本パフォーマンスは特に何もしてない状態。競技の合計点に影響する。

ぼんぐりから作られる「ボンドリンク」を飲ませることでパフォーマンスを向上させることができる他、性格やその日の調子によっても変動する。この最大値を最大パフォーマンスと言い、それを上回ることはできない。


競技にはコースが設定されており、先のステータス5種「スピード」「パワー」「テクニック」「スタミナ」「ジャンプ」がそのままコースとなる。特に目覚ましい活躍を残したポケスリートは「オールスターカップ」への参加が許される。

それぞれのコースでは、そのコース名のステータスが高いポケモンが有利だが、他のステータスも重要なので、バランスもある程度求められる。


競技中のポケモンの操作は全てタッチスクリーンを用いて行う。ボタンを押しても何も反応しない。


3つの競技ごとに中間発表が行われ、最終発表では競技ポイントに加えてボーナスポイントが入る。獲得したポイント(優勝した場合+100、オールスターカップ優勝は+300)をポケスロンポイントとして得ることができる、得たポイントは施設内の交換所で景品と交換することができる。

HGSS』において進化の石ここの景品で手に入れるのが最も手っ取り早い


ポケスリート自身が競技で出した記録の数々は奥にある資料館のような部屋で確認することができ、優秀なポケスリートに対する表彰制度もある(先の「オールスターカップ」がその例)。

競技

  • ダッシュハードル

3匹がハードル走を行う。タッチでジャンプさせることができ、ハードルをタイミングよく飛び越すと加速することができる。勝手に走るので走る際にタッチは不要。3匹のタイムの合計を争う。

  • スティールフラッグ

最難関種目

3匹が砂浜に散らばっている旗を集めて帰還する。タッチペンをスライドさせることでポケモンが移動するが、非常に緩慢なので慣れが必要。一度に持てる旗は9本まで。旗を持っても帰還して回収されるまでは得点と判定されない(つまり時間切れになった時点で旗を持ったままの場合、その旗は得点にならない)。時間内に持って帰った旗の本数を競う。

  • プッシュサークル

3匹が陣取りを行う。ステージ内に得点が書かれた陣が表示され、制限時間終了時にポケモンが陣に入っていると、その陣に書かれた得点が加算される。制限時間が来るまで相手のポケモンを押し出して陣から出すようにしなければいけない。また、ステージには崖が存在し、相手を崖に落としてしまうこともできる。全6回のインターバルで得た得点の合計を競う。

  • ブレイクブロック

3匹が交代で10枚平積みの瓦のようなものを割る。単純にパワー勝負と思いきや、ヒビが入っているところを割ると一気に数枚まとめて割ることができ、ヒビを狙い続けると調子が良くなり、最終的にはフィーバー状態となって1~2タッチで10枚まとめて割れる。パワーがないポケモンでもヒビを狙えば逆転可能。時間内に割った枚数を競う。

  • キャッチソーサー

3匹がフリスビーのようなものを受け止める。得点が書かれたステージの上を飛んでいくソーサーをジャンプして受け止める(壊しているようにしか見えないが)。このとき飛んだ位置に書いてある得点がもらえる。一番後ろで受け止めた方が得点が高いが、到達する前に他のチームのポケモンに受け止められるリスクがある。このため、対CPU戦では1匹が他のチームのポケモンを押し出してステージアウトさせることで残りの2匹で安全に高得点を狙う作戦が有効。時間内に得た得点の数を競う。

  • バウンドフィールド

3匹がランプを狙う。ジャンプ台に乗った3匹をジャンプさせて、頭上に光っているランプを取りに行く。加点方法が特殊で、1回のジャンプでランプを取るごとに「1→2→3→4→5→5→5……(以下全て5点)」と加点されていくため、勝つためには1回のジャンプでなるべく多くのランプを取る必要がある。必勝法が存在し、縦2列をちょうど取れるようにジャンプをするとバランスよく加点することができる。ただしこれがコンスタントにできるポケモンは限られている。時間内に得た得点の数を競う。

  • チェンジリレー

3匹がリレーを行う。タッチペンをスライドさせることでポケモンが走り、1匹が疲れて走れなくなったタイミングを見て交代させて次のポケモンに走らせる。コースの中にはメタグロスのような形をした岩があり、ぶつかるとタイムロスになる。時間内に周回した数を競う。

  • リングアウトファイト

3匹が交代でプロレスのようなものを行う。相手に突進したりジャンプしたりして、相手をリングから落とすことで得点が入る。自分が落とされても得点は失われないが、ボーナスの関係で吹き飛ばされる前に交代した方が良い。ただし、交代できるのは自分の陣地内でのみ。また、自分から落ちてしまうと減点されるので注意。時間内に相手を落とした数を競う。

  • シューティングスノー

3匹が雪合戦を行う。雪の塊をタッチで作り、タッチペンをスライドして投げつける。雪の塊はタッチ連打で大きくすることができ、防壁としても利用できる。必勝法が存在し、自分の左側のチーム、中でも一番手前のポケモンが最も狙いやすいので、そこを集中的に攻撃すればよい。時間内に当てた回数を競う。

  • スマッシュゴール

ボールを相手のゴールにシュウウウウウウウウ!

3匹がやることは上記の通り。ゴールが4つあるところも同じ。試合の後半にはボールが増えるだけでなく得点の高いボールも登場する。3匹同時に操作できないので攻めと守りの分担が重要。時間内に入れた得点を競う。

コースと実施競技内訳

コース1競技目2競技目3競技目
スピードダッシュハードルスティールフラッグチェンジリレー
パワーブレイクブロックプッシュサークルスマッシュゴール
テクニックシューティングスノースマッシュゴールスティールフラッグ
スタミナリングアウトファイトチェンジリレーブレイクブロック
ジャンプバウンドフィールドキャッチソーサーダッシュハードル

太字はコース固有競技

やり込み要素

オールスターカップに参加するためには、「ぜんこくずかん」を入手し、競技にて以下の記録を上回る必要がある(同着NG)。


  • ダッシュハードル:100.00秒
  • スティールフラッグ:35本
  • プッシュサークル:40点
  • ブレイクブロック:80個
  • キャッチソーサー:40点
  • バウンドフィールド:350点
  • チェンジリレー:12.0周
  • リングアウトファイト:70点
  • シューティングスノー:30個
  • スマッシュゴール:3点

これとは別に競技別のやり込み用参考記録(「かのうせい」のトロフィー)が存在する(同着OK)。


  • ダッシュハードル:80.00秒
  • スティールフラッグ:50本
  • プッシュサークル:60点
  • ブレイクブロック:130個
  • キャッチソーサー:70点
  • バウンドフィールド:500点
  • チェンジリレー:15.0周
  • リングアウトファイト:100点
  • シューティングスノー:55個
  • スマッシュゴール:9点

このうちスティールフラッグは多くのポケスリートを泣かせてきた鬼畜競技としてポケスリートの間で有名で、普通にやると50本はおろか35本の記録にすら届かないことがザラ

とにかく操作が難しく、旗の出現位置もランダムのため9本回収までにモタつくことがよくある。さらに制限時間が60秒しかないのに帰還して次のポケモンにバトンタッチするまでの時間が約4秒と長い。こんな中で50本取る場合最低でも6周する必要がある

相当効率よく旗が回収できなければまず不可能で、残り時間が少ない場合適当なところで切り上げて戻ってくることも視野に入れる必要がある。


また、5つのコースのうちジャンプコースは500点が取れれば一流と言われるほど得点を稼ぎづらい。これはバウンドフィールドとキャッチソーサーの得点換算率があまり高くないことが影響している。

補足

ポケスロンドームのオーナーはコブシという人物なのだが、特に立ち絵等の資料が公開されておらず、ゲーム内でのドット絵でしかその姿を確認できない。

競技の司会担当はケジメおにいさんという人物。非常にハイテンションな司会進行で知られ、多くのポケスリートの印象に残った。


関連項目

ポケモン ポケモンHGSS

アカネ(ポケモン) ハヤト(トレーナー) ミカン(ポケモン) スモモ(トレーナー) まいこはん ハジメ(トレーナー):オールスターカップに参加していることがある。

ミニゲーム関連:ポケモンコンテスト ポケモンミュージカル

関連記事

親記事

ポケモンHGSS ぽけもんはーとごーるどそうるしるばー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20239

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました