2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

ゲームは見る派なんすか?

もしかして→山田

概要

CV遠藤ゆりか(初代)山村響(2代目)
ヤマダとはチームCのメンバーである。プロジェクト東京ドールズの作品に出てくるキャラクターで、通称ダ氏として親しまれている。作中では、ダラドルをしている。3Dモデルにはいつも顔に影が入っている。

プロフィール

出演作品プロジェクト東京ドールズ
性別女性
ドール登録日5月7日
身長158cm
体重43kg
趣味ダラダラする、ネトゲ
特技パソコン、ハッキング
すきなもの栄養ドリンク、サプリメント、フルーツ(皮をむいてくれるのなら)、冷やし中華
苦手なもの勤労、フルーツ(皮をむいてくれないのなら)


人物

怠惰な性格の人物で、ダラドルを自称している。戦闘狂。バトルに対してライブへのやる気が無い。いかにサボるかをいつも考えている。口調は「~っす。」。ドールズ1の貧乳でありそのことを気にした発言が多い。元のドール登録名はアンジェリカだったがダラドルになる際にヤマダに変更した。ミサキとはゲームの騒音問題で対立して以降ずっと不仲。
ローディングや公式で読める1コマ漫画でも様々なトラブルを起こしている。

一人だけコードネームが名字なあたりからもわかるようにネタ枠的な扱いが強い。それが特に強く現れているのが水着で、スク水マイクロビキニ、黄金のハイレグ水着、昆布、はてにはなど毎年変なものを着させられてる。後に【ヤマダの水着】シリーズとして他のドールたちも着させられている。なおスク水のゼッケンはヤマダのお手製。
カードの性能の方でもサブスキルにデメリットを持つことが多く癖が強い。他のカードとの組み合わせによっては逆に利用もできる。

フィール

イエローフィール
有する感情は「恣意的」。
このフィールに由来するクラススキルをセットするとすこしテンションの上がったオタク的口調になり、動画配信の話題が多くなる。

マゼンタフィール
メインフィール、有する感情は「利己的」。

シアンフィール
有する感情は「俯瞰的」。
このフィールに由来するクラススキルをセットすると引きこもりレベルがアップしよりダウナー気味になる。

パープルフィール
有する感情は「衝動的」。
このフィールに由来するクラススキルをセットすると他者も自己もすべてを壊してしまうことを望むようになる。

アリス・ギア・アイギスにて

コラボが決定した際には、コラボ4コマでメインを飾る。そして……他のチームCメンバーとともに参戦することも判明した。

属性重力
得意ギアハンマー
準得意ギアデュアル
専用ハンマーの特殊攻撃が非常に強力。ただしその分隙が大きく事前の準備も必要などやはり癖の強い仕様。またヤマダの性格を反映したのか専用ショットは弾が飛び散るように乱れ撃つ。SPスキルの斬撃はハンマー型にアレンジされている。


その他

ヤマダダというYouTubeチャンネルをやっていた。(現在はDOLLHOUSEYouTubeを経てプロジェクト東京ドールズチャンネルに改名されている)
2020年11月、あんなチャンネルにてヤマダ出張編としてVTuberとして出演した



関連タグ

プロジェクト東京ドールズ

チームCメンバー
アヤ(プロジェクト東京ドールズ)
ユキ(プロジェクト東京ドールズ)

記憶の奪還

ネタバレ注意!





































Angelica Yamada……
純粋な日本人っすよ。

本名Angelica Yamada
死因左手首の自傷による出血性ショック
誕生日9月15日
血液型O-π

東家のお嬢様と行動力以外は普通の男性との間に生まれる。駆け落ちして国外で暮らしていた両親だったがとある事故(もしくは事件)で命を落とす。日本に連れ戻されたアンジェリカは祖父の虐待にも近い厳しい躾を受けて育った。唯一自由に使えたのは祖父にとってはよくわからないパソコンだけだった。
やがてマスターキーと呼ばれる世界的ハッカーに成長した彼女は様々な秘密を暴き、それを利用して祖父や自分を縛る者たちを破滅させていった。それでも満たされなかった彼女はやがて国土調査院特別課の秘密にたどり着く。自ら斑目のもとまでたどり着いた彼女は自分がドールに転生する確信を持ちながら左手首を切り自殺した。

関連記事

親記事

プロジェクト東京ドールズ ぷろじぇくととうきょうどーるず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 185045

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました