ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

動力飛行機の発明者。世界初の飛行機パイロット

:ウィルバー・ライトと:オーヴィル・ライトの兄弟のこと。


ライト兄弟(実在)

「ライト兄弟」と言われる時は通常、1867年生まれのウィルバー・ライトと1871年生まれのオーヴィル・ライトを指すが、その上に2人の男兄弟と、末っ子女きょうだいのキャサリン・ライトがいる。そのほか2人が小さいときに亡くなっているため、最終的に5人きょうだいとなった。


ライト兄弟以前にも動力飛行機を開発した技術者はいたが、飛行(ジャンプではなく完全に地面と平行に飛ぶ)に成功してしっかり着陸できた固定翼機は彼らの開発したライトフライヤーが初めてである。

しかしその後の二人を待っていたのは他の技術者からの嫉妬と妨害、そして度重なる特許紛争だった。

特にスミソニアン協会の会長であるチャールズ・ウォルコットは、前任者のラングレーが失敗した動力飛行を成功させた兄弟に対して強い敵意を向け、スミソニアン博物館の航空技術史にライトフライヤーを展示しなかった。


こうした争いの最中、周囲では航空技術は目覚ましく進歩していき、飛行機の発明者であるライト兄弟は時代から置き去りにされてしまった。度重なる心労が祟ってか、ウィルバーは1912年に腸チフスで死去


そればかりかウォルコットは1914年にはラングレーの飛行機を大幅に改良して飛行実験を成功させ、ほぼ別物の飛行機であったにもかかわらず「飛行機の発明者はラングレーである」として宣伝した。

しかし残ったオーヴィルに手を差し伸べる者がいた。

イギリスの科学博物館がライトフライヤーを展示させてほしいと申し出たのである。

スミソニアンに怒り心頭のオーヴィルはこれを受諾、アメリカの世論に「アメリカ人による偉大な発明品がイギリスへ渡ってしまった」という怒りが沸き起こり、その矛先はスミソニアン協会にも向いた。

これがきっかけとなり、オーヴィルは1942年にスミソニアン協会から謝罪の言葉を引き出し、二次大戦後の1948年にようやくライトフライヤーはアメリカに戻った


45歳という若さで死んだウィルバーに対し、オーヴィルは76歳まで生きた。

しかし上記の壮絶な特許紛争に加え、第二次大戦で飛行機が大量破壊兵器に変貌していくのを見てしまったため、晩年には飛行機を発明したことを後悔していたという。


尚、彼等は2人とも無性愛であったとされ、女性や結婚にまるで興味を示さず、生涯独身であり子孫はいなかった。


関連動画


創作作品

  • ギャグマンガ日和のキャラクター。
  • ハイスクールフリートでは、艦船がメインの為に飛行機は登場していない。しかし、「空飛ぶ機械」と言えば飛行船が限界の世界であり、飛行機に関しては「空想の産物」扱いされていた。
  • タイムボカン24では、何故か一人っ子で登場。ライトに関しても、自転車のライトを作っている事が由来になっていた。実際の真歴史がどうなったのかは、作品記事を参照の事。
  • ラヴヘブン 乙女パズルゲームの攻略キャラクター。異世界の危機を救うため、主人公と共に旅をしている。兄弟共にゲーム開始時からパーティに揃っている。

余談

お笑いコンビ「ダウンタウン」の旧コンビ名でもある


関連タグ

飛行機 偉人

ライト ウィルバー オーヴィル

関連記事

親記事

発明家 はつめいか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45425

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました