ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

クロノトリガーにおけるラスボス。星に寄生し、あらゆる生物の遺伝子を取り込んだ結果、この姿になった。

宇宙服を着た人間のような姿をした生命体が中央におり、両脇には2体の浮遊する小さな生命体が存在している。人のように見える個体は、左右の浮遊体と同じ姿の物体が人間の遺伝子を手に入れたラヴォスが、この世で最も強い種族を人間と結論付け、見た目を真似たものと推測される。ただ、手足はヌゥの形状にも似ており、歩行モーションもヌゥそっくりである。


本体とパーツ

一見すると中央の人型が本体のように思えるが、実は「センタービット」という攻撃を担う役割を持つだけのパーツである。故にこれを倒してもゲームクリアにはならない。

ちなみに「ラヴォスコア」本体は、味方パーティーから見て右のビットである(ヘルプウィンドウを開いた状態で見れば直ぐに分かる)。センターを回復させる左側の物体はラヴォスコアと同型の「ラヴォスビット」。

つまり本体と思わせておいて実はパーツに過ぎず、パーツに見えているのが本体というわけだ。見事にプレイヤーの心理を逆手に取った配置と言える。

こうした理由から極めて凶悪な初見殺しラスボスであり、苦労して中央にトドメを挿した時には、誰もが「お前倒したら終わりじゃねえのかよ!」と突っ込んだことであろう(これまで登場した「センター&取り巻き」形式のボスは、基本的にセンターを倒せば取り巻きごと消える)。しかもセンタービットは倒されても本体が復活させてしまうというオマケ付き。スタッフ渾身のプレイヤー泣かせである。


攻撃役のセンタービットは、戦闘背景を各時代に変化させながら「魔星(HP1/2)」「巨岩(最大物理攻撃)」「夢無(無属性最強魔法)」「邪光(全体ダメージ&スロウ)」などの強力な攻撃を仕掛けてくる。また地味に通常攻撃が強力で、非力なキャラはHP満タンから一撃で沈むことも……。

ラヴォス最強の技

一方で、スポットライトを浴びながらノリノリで熱唱する「呪声(ランダムでステータス異常発生)」というコミカルな技も持っている。


ラヴォスビットはコアではなくセンタービットを回復させる欺瞞作戦を仕掛けてくるが、放置しているとこちらの状態異常耐性を無効化する「守封」を使ってくる。耐性付き防具(プリズムメットや絶望の兜)を装備しているからといって甘く見ていると、上記の「呪声」とのコンボでパーティーが半壊しかねない。


ラヴォスコア本体は常に防御をしているのでまともにダメージが通らない。しかし、ビットを倒すと復活準備のため防御を解くので、基本的にその時に攻撃を叩き込むことになる。

例外として、エイラのごうけんによるクリティカルなら9999のダメージを、DS版ならマールの新武器「ヴィーナス」で777固定ダメージを、ロボの新武器「ゼロクライシス」によるクリティカルで9999のダメージを、防御の上から通すことも可能。


ちょっとした小ネタであるが、普通にダメージを与えてコアのHPをゼロにした時点で、残っていたビットもHPの残量を問わず共に消滅するが、アクセサリの「激怒の腕輪」などの効果によるカウンターでコアを倒した場合は、残ったビットはすぐには消滅せず、ビットが一回何らかの行動を起こした後に「ラヴォスコアがなくなり ビットも消える」という特殊メッセージが出た後で消滅するようになっている。この現象は、システム的にはビットの道連れはコアのファイナルアタックによるものであり、“カウンターでトドメを刺した場合はファイナルアタックが発動しない”に対する内部処理である。


撃破後の画面の白と黒を交互に長時間繰り返す点滅が非常に目に悪く、このシーンの度に目と精神に大ダメージを受けたプレイヤーもいたであろう。

後にでんのうせんしポリゴン(アニメ・ポケットモンスター)の件以降、映像の光の扱いに注意が払われるようになった。


その後のネタバレ

クロノたちの奮闘によってラヴォスコアは倒され、星の未来は救われた。

が、しかし、まだラヴォスは滅びていなかった。ラヴォスは時空の狭間を漂っていたサラを取り込み、夢喰いへと変貌。現れたクロノたちや別の時間軸の魔王と戦い、これを圧倒的な力で打ち倒す(DS版で追加された隠しボス)。


そして無念を抱いて倒れた生命体たちを取り込み続け、時を喰らうものへと進化。時空を喰らい尽くすことで時間を止めて歴史を滅ぼし、「クロノたちに倒される」という運命を阻止しようとする(続編クロノクロスでの設定)。『クロス』のキャッチコピーである「殺された未来が、復讐に来る」というのは、時喰いによって歴史を滅ぼされることを示したもの。これを阻止することが『クロス』での目的となる。


人間はラヴォスの破片である凍てついた炎(ドリストーン)の影響で猿から進化した生物であり、

クロノたちが戦いに用いる「魔法」もまたラヴォスエネルギーをその元としている。

故に人間に由来する力ではその元であるラヴォスを完全に滅ぼすことはできないのである。

ラヴォスを完全に倒すには、他の方法を探さなくてはならないのだ。


関連イラスト

ラヴォスコアラヴォスコア


関連タグ

ラヴォス クロノトリガー クロノクロス


デスタムーア:堀井氏&鳥山氏が関わった別作品の最終ボス。三連戦の締めに現れる三体セットの最終形態が、似たような初見殺しをかましてくる(本体を倒しても左右のパーツが蘇生させる)。

関連記事

親記事

ラヴォス らゔぉす

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 702956

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました