2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

CV:川澄綾子

Cygamesによるソーシャルゲーム『神撃のバハムート』に登場するキャラクター。
同じくCygamesによるゲーム『グランブルーファンタジー』『Shadowverse』にも登場しており、特に前者はメインキャラ扱いである。
ここでは主に神撃のバハムート及びShadowverseに登場するリーシャを解説する。グランブルーファンタジーに登場するリーシャについてはリーシャ(グラブル)を参照。

容姿

リーシャ


栗色の髪のロングヘアーで、肩出しへそ出しの露出度の高い服装。
グランブルーファンタジーでの姿は、通常版は神撃のバハムートのカード「キャプテン・リーシャ」、限定SRは「ビーチストライカー・リーシャ」のイラストがそれぞれ元となっている。黒い羽根つき帽子がトレードマーク。SSRのリミテッド版になると帝国海軍の白い軍服のような服を羽織った勇ましい出で立ちになる。

「皆さんの事は私が守ります!」



神撃のバハムート

ヴァ―レリア国空挺騎士団に所属する新米騎士。騎士団の創設者であるヴァルフリートの娘。
偉大な父親と比べられることにコンプレックスを持っており、それを無理に明るく振舞うことで誤魔化していた。
フォルテの襲撃で暗獄界へと落とされ、さらに憧れの上官であったセリアが「混沌の闇」に操られるなどといったトラブルに苛まれるが、主人公である「騎士」や仲間たちに支えられ、乗り越えていく。

Shadowverse

第4弾カードパック『神々の騒嵐』にてキャプテン・リーシャとして初登場。
その後、第12弾カードパック『鋼鉄の反逆者(リベリオン)』にてスカイセイバー・リーシャとして再登場した。

キャプテン・リーシャ

カード名キャプテン・リーシャ
種類フォロワー
クラスロイヤル
タイプ指揮官
レアリティゴールドレア
コスト3
進化前攻撃力:2 体力:3
能力ファンファーレ 自分の兵士・フォロワーすべては、「フォロワー、スペル、アミュレットの能力によるダメージは0になり、能力で破壊されない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
進化後攻撃力:4 体力:5
能力
CV川澄綾子
収録セット神々の騒嵐 疾風迅雷

※ファンファーレ…手札からPPを支払って場に出たときに発動する能力。

兵士フォロワーに除去耐性を付与する指揮官フォロワー。
ロイヤルが苦手になりがちな全体除去による一掃も、このカードを使うことで防ぐことが可能となった。登場時点では貴重な軽量指揮官でもあったため、様々な指揮官シナジーと組み合わせることも考えられた。
現在では主に、ペインレスサムライを軸にしたデッキにおいてペインレスサムライに除去耐性を付与する目的で使用される場合がある。

なお、リーシャは『神々の騒嵐』におけるメインキャラの一人として扱われてるようであり、同弾のPVに出演してる他、該当シーンを元にしたカード援護射撃が神々の騒嵐に収録されている。

スカイセイバー・リーシャ

カード名スカイセイバー・リーシャ
種類フォロワー
クラスロイヤル
タイプ指揮官
レアリティレジェンド
コスト4
進化前攻撃力:3 体力:3
能力自分のターン中、自分の場に兵士・フォロワーが出たとき、進化する。
進化後攻撃力:5 体力:5
能力攻撃時 自分の場に黄昏の刃・ナノがいないなら、黄昏の刃・ナノ1体を出す。
攻撃時 このターンが自分の10ターン目かそれ以降なら、トワイライトソード1枚を手札に加える。
CV川澄綾子
収録セット鋼鉄の反逆者


進化前は普通の3/3のフォロワーだが、自分のターン中に兵士フォロワーが出ると自動的に進化する能力を持つ。
進化後の能力が強烈。攻撃時能力により、神撃のバハムート版におけるリーシャの契約相手である「ナノ」(1/1必殺)を場に出すことができるため、手軽に強力な盤面を作ることができる。
更に10ターン目以降の場合、追加でトワイライトソードという強力な専用トークンのスペルを手札に加えることも可能。
登場時点の環境では、高潔なる騎士・レイサムを軸にした「ミッドレンジロイヤル」のキーカードの一つとして活躍した。

関連タグ

神撃のバハムート 人属性(神撃のバハムート)
Shadowverse ロイヤル(シャドウバース)
モニカ・ヴァイスヴィント

アテナ(グラブル):客演作品が一部共通、中の人つながりの類似箇所を持つ。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4240394

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました