ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

CV:中原麻衣

概要

ローズマリーとは『シャドーハウス』に登場する生き人形
主人公のエミリコの所属する班の班長。ご主人様マリーローズ
おっとりとした性格で誰にでも優しいが、若干どんくさいところがあり、同期であるバービーからは「ぼんくらローズ」と呼ばれている。
語尾を「わぁ」「よぉ」「ねぇ」と短く伸ばして話す事が多い。

容姿

ウェーブが掛かった栗色の長い髪を一本の三つ編みにし、黒いリボンを付けている。
瞳は髪と同じ栗色。
子ども達の中では珍しく胸の影がはっきりと描かれている。

関連イラスト

マリーローズとローズマリー
マリーローズ&ローズマリー



関連タグ

シャドーハウス 生き人形(シャドーハウス)
マリーローズ・シャドー
エミリコ ルウ(シャドーハウス) ミア(シャドーハウス)
バービー(シャドーハウス)

ローズマリーだと同名のキャラクターが多いので「ローズマリー(シャドーハウス)」タグ推奨

















※ネタバレ注意
















「…これは、私が望んだことなのです」

二度目の「亡霊騒ぎ」の後、すす病の治療の為に暫く姿を見せていなかったが、事件の犯人であるマリーローズが正体を現したと同時に姿を見せる。

マリーローズはシャドーになる前……「モーフ」だった頃の記憶を保持していたことからいち早く「生き人形」と呼ばれる存在の正体に気づいており、ローズマリーに施された洗脳も「喜びの会」をこっそりサボらせる形で解除していた。(マリーローズ曰く昔の「喜びの会」は各自部屋ですす入り珈琲を飲んで規則を読み上げるだけの簡素なものだったらしい)

やがて「お呼ばれ」と呼ばれる儀式がシャドーと生き人形の一体化であり、成否に関わらず生き人形が死んでしまうものだという事実を知ると、二人はシャドーハウスからの脱出を決意する。シャドーハウスの意図に反して「余計な事」を考える生き人形をあぶり出し協力者とするため、そして「お呼ばれ」を遅らせるために、二度の「亡霊騒ぎ」を引き起こしたのだった。
ローズマリーはマリーローズが仕込んだ『こびりつき』を自ら飲み込んですす病となり、騒動の後も『こびりつき』が医療班の治療によって流れてしまわないように胃の中に定着させるという捨て身の方法を取ってまで協力。

バービーからはぼんくらと言われていたものの、同じ班員だったエミリコやルウミアの事をよく理解しており、ショーンの事も気にかける思いやりの深さに変わりはなかったが、それ以上にマリーローズとの絆と決意が固かったために、エミリコとショーンへ向けて謝罪を告げると同時にためらいなく懐に忍ばせていた『こびりつき』を急襲させてすす病にした。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149233

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました