ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ワッフルコーン
0
アイスクリームなどに使われる可食容器のひとつ

概要

アイスクリームなどに使用される、食べられる容器の一種。板状に焼いたものを巻き取り円筒状にしたもの。膨張剤を使っていないため、固い食感が特徴。表面にはチェック柄の立体模様が付いている(理由は後述)。

なお、「コーン」とは「円筒」を意味する英語(cone)で、トウモロコシ(corn)を材料としている訳ではない。主原料は小麦粉である。


歴史

1904年のセントルイス万博で出ていたアイスクリームの屋台で、容器が足りなくなってしまった。これにとなりのワッフルの屋台がワッフルを円筒状に巻き、これを容器にして、ピンチを救ったと言う。これが形を変え、今のワッフルコーンになったとか。

ワッフルコーンの特徴的なチェック柄の模様は、ワッフルが使われていたときの名残である。

日本では戦後しばらくはアメリカから輸入していたが、これが足りなくなった。これに対応して、日世が国産ワッフルコーンの製造を開始した。


関連タグ

コーン ソフトクリーム

概要

アイスクリームなどに使用される、食べられる容器の一種。板状に焼いたものを巻き取り円筒状にしたもの。膨張剤を使っていないため、固い食感が特徴。表面にはチェック柄の立体模様が付いている(理由は後述)。

なお、「コーン」とは「円筒」を意味する英語(cone)で、トウモロコシ(corn)を材料としている訳ではない。主原料は小麦粉である。


歴史

1904年のセントルイス万博で出ていたアイスクリームの屋台で、容器が足りなくなってしまった。これにとなりのワッフルの屋台がワッフルを円筒状に巻き、これを容器にして、ピンチを救ったと言う。これが形を変え、今のワッフルコーンになったとか。

ワッフルコーンの特徴的なチェック柄の模様は、ワッフルが使われていたときの名残である。

日本では戦後しばらくはアメリカから輸入していたが、これが足りなくなった。これに対応して、日世が国産ワッフルコーンの製造を開始した。


関連タグ

コーン ソフトクリーム

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    金沢真之介

    読む
  3. 3

    三卜二三

    読む

pixivision

カテゴリー