ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

世界政策

せかいせいさく

世界政策とは、帝国主義諸国の勢力圏膨張を計る政策。一般にドイツ帝国の外交政策として知られる。
目次 [非表示]

概要編集

帝国主義諸国による植民地政策。勢力圏を拡大して世界の分割を策すること。

主に1900年頃のドイツ帝国外交政策を指す場合が多い。ドイツ語では「Weltpolitik」。


ドイツ帝国の「世界政策」編集

帝国主義の時代にて世界政策は、特にドイツ帝国の「植民地獲得に関する列強諸国のあらゆる決定に参加できる」という主張として理解されていた。

1897年12月6日の帝国議会にて、当時新任されていた外相が「誰も日陰に追いやりたくはないが、我々もまた陽のあたる場所にいたい」と述べたことで公式化。

ヴィルヘルム2世の治世において、こういった主張は帝国建設の延長線上にあるものと解されたのである。


世界政策を政治的に表現したのは、海外領土の獲得ではなく、1896年にイギリスと対立していたトランスヴァール共和国(南アフリカ)大統領ポール・クリューガーへの祝電1905年・1911年に起きたモロッコ支配を巡るフランスとの衝突事件、イギリスとの海軍軍拡競争などの対外的に要求主張する姿勢に現れていた。

このような世界政策によって列強の輪の中でドイツ帝国は孤立していくことになる。

そして1906年以降イギリスのドレッドノートの出現によって海軍では2位に追いやられ、1907年の英露協商・三国協商が完成してしまい、ドイツ帝国の世界政策は失策として終わったのである。


関連タグ編集

植民地 ヴィルヘルム2世 ドイツ帝国

関連記事

親記事

政策 せいさく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました