ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天ハ…天ハ我々ヲ見放シタ……!!

概要

八甲田雪中行軍遭難事件を元に、新田次郎が1971年に発表した小説。新潮社から単行本書き下ろしという形で刊行された。

実際に発生してしまった遭難事件を題材としてはいるが、登場人物が差し替えられていたり、事実とは異なる部分が少なからずあるため、ノンフィクション小説ではない

映像化

この小説を原作とした映像作品が2作作られた。

ひとつは映画「八甲田山」であり、1977年に東宝系の映画館で公開された。出演は高倉健北大路欣也緒形拳加山雄三三國連太郎ほか。監督:森谷司郎

同映画の中の台詞のひとつである「天は我々を見放した!」は、当時の流行語になった。

もう一つはテレビドラマ「八甲田山」であり、1978年4月4日から5月9日にかけて、TBS系列全23局(当時)に加えフジテレビ系列局約1局にて放送された。

出演は原保美村野武範中山仁目黒祐樹高橋幸治ほか。

追記

八甲田雪中行軍遭難事件に関しては、小笠原孤酒という、青森県在住であった在家の研究家によるドキュメンタリー小説「八甲田連峰吹雪の惨劇」が存在しており、これを基にしたイタリア映画「Mount Hakkoda」が存在する。

なお、新田次郎は、「八甲田山死の彷徨」を執筆するにあたり、小笠原孤酒の協力を得てはいるが、その小笠原は、「八甲田山死の彷徨」に関しては批判的な評価を下している。あの一件の事を新田が「人体実験」と断じた事にショックを受けたためである。

また、元陸上自衛官の伊藤薫による検証本「八甲田山 消された真実」と、事件に巻き込まれた兵士の子孫で、こちらも元陸上自衛官の間山元喜が、札幌市在住のノンフィクション作家である川嶋康男と共に書き記した「八甲田雪中行軍 一二〇年目の真実」という本も存在する。

関連記事

親記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 君から伝わる冷と熱

    村山伍長×平山一等卒。行軍中のお話。映画軸ですが、小説の中に出てきた行軍中の兵たちは脱水症状に陥っていた、という記述を盛り込んでいます。 第二露営地での伍長と平山君の話。全年齢向けですが、口移しで物を食べさせるマニアックな描写があるので苦手な方注意です。村山伍長殿の平山一等卒への巨大感情は庇護欲が根底にあると思ってます。やっと雪中行軍中に村平をいちゃいちゃさせることが出来たよ、やったー!平山君が終盤まで生き残っていたのは伍長がこまめにお世話してたからだと信じてる!
  • まぼろしのきみ

    映画軸の村山伍長×平山一等卒。行軍中から遭難、伍長救出されて事件後までのお話。 村山伍長殿の独白が続きます。 全然恋愛要素ないですがあくまでCPと言い張ってみる。村山伍長の設定がちょいちょい小説の内容を織り込んでいます。見れば見るほど伍長殿がかっこよくて恋に落ちてしまう……!この二人を語る上でツツジと膝枕は欠かせません。 ツツジの画像はここからお借りしました!綺麗、ピッタリ!→https://www.pixiv.net/artworks/56511991
  • 空腹は最高の

    行軍中の村山伍長と平山一等卒のお話。おにぎりネタ。長谷部可愛い、平山可愛い。 何度ブルーレイを再生しても渡辺伍長と村山伍長の会話の意味がわかりませんが、映画のセリフそのまま使ってます。村平の二人は映画の中での絡みがとても多いのでいくらでも話が思いついちゃいます。
  • その雪は記憶の底に閉ざして

    映画「八甲田山」より倉田大尉×神田大尉。ですが全然CP要素はありません。 現パロ転生で社会人になっていますが、リーマンパロでもないふわっとした話。倉田大尉にのみ記憶があって、神田大尉にはありません。徳島×神田←倉田みたいな感じですが、徳島さんは出てきません。 私が神田大尉を書くと乙女と言うかふわふわした感じになってしまう…!
  • 不在

    テスト投稿中。雪中行軍後の倉石大尉の独白。小説『八甲田山死の彷徨』では倉田大尉。語られている神成大尉とは同小説内の神田大尉。健全シリアス。
  • もうひとつの約束

    倉田×神田。 神田大尉が遭難事故の記憶を喪失してしまったお話。大正義徳神前提の倉神なので、やや倉田大尉が黒いかもです。事件後の世間への対応とか捏造しまくり。不健全展開アリだけど、いつもの通り朝チュン。
    11,180文字pixiv小説作品
  • 伍長殿、手ほどきお願いします!

    映画「八甲田山」より村山伍長×平山一等卒。 男色の好き者の上官に目をつけられた平山。男同士の同衾の手ほどきをしてくれと村山伍長に頼むけど…みたいなお話。雪中行軍は全く関係ありません。 名前だけオリキャラのモブ将校が出てきます。珍しく村山→平山なうえに伍長殿がヘタレな感じです。力尽きてHするまでには至らず……でももったいないので供養。
  • 悪戯と接吻

    村山伍長×平山一等卒。雪中行軍は全く関係ありません。 酔い潰れた村山伍長をからかってみる平山一等卒。未遂で終わります。伍長の下の名前は史実ベースだと文哉ですよね、カッコいい名前! すっごくこの二人のCPに巨大感情を感じるのに一線が全く越えられないのが私の目下のところの悩みです。
  • 花よりもなお

    映画「八甲田山」より村山×平山。 現パロ転生話です。一緒にツツジを見に行く二人。平山君には記憶がなくて、村山さんには記述はないけど一応記憶があります。 ツツジに嫉妬する平山君のお話。平山一等卒のモデルになった方から名前を取って現パロでは「平山要」という名前にしてます。 村平クラスタならこの二人をツツジ畑で情事をさせなければ、と思いましたが力尽きて直前で終わってます……。何回表紙ツツジにしてんの私!
  • あったかくしてお過ごしください

    映画「八甲田山」より村山伍長×平山一等卒。 雪中行軍出発前日のお話。付き合っていないけどナチュラルにいちゃいちゃしてます。村山←平山でかなり平山君が乙女思考。 おにぎり凍ったシーンの渡辺伍長に対しての村山伍長殿のセリフ「そうせねば凍ると昨日の晩言ったでねえか」は平山君に向かって言ってて欲しいと妄想した結果の産物。 昨日の晩二人で何してたんですかねえ~~~???(ニヤニヤ)健全です。
  • 無題(倉田×神田Ωバースパロ)

    倉田神田でオメガバース設定。 運命の番はもちろん徳.島大尉なんだけど、利害の一致で番関係を結ぶこの二人が見たくて書きました。 初めてΩバース書いたから色々とガバガバです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

八甲田山死の彷徨
1
編集履歴
八甲田山死の彷徨
1
編集履歴