ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

加熱式タバコとは、火を使わないタバコである。iQOS、ploom、gloなどが代表的。

紙巻きタバコに似た専用のスティックを電気式の加熱器にセットし、発生する蒸気を吸引する。

(※スティックは煙草葉を使ってはいるが電熱向けの葉の加工や植物性グリセリンの添加などがされているため、単体で喫煙する事はできない)


葉を燃焼させないためタール量が従来の煙草の10%程度にまで減少するのが特徴で、ニコチンは摂取したいがタールで肺を痛めたくない(ニコチンガムでは吸った気がしないし、電子タバコ用のニコチンリキッドは個人輸入するしかないため面倒が多い)というユーザーや新しもの好きの喫煙者に受け入れられている。

しかし副流煙や吸い殻のポイ捨て問題は依然として存在する。


余談編集

なぜ「電子タバコ」ではないのか?編集

加熱式タバコが知名度を得たのは日本の法律上の問題とも言われる。

近年の健康志向でタールが多い煙草は嫌われるようになったがニコチン需要は健在で、煙草に代わる「吸えるニコチン」の普及は急務であった。


そこに現れたのが電子タバコ(VAPE)であったが、ニコチンを配合したリキッドの流通を日本国内で許可するには大規模な法改正が必要である上、担当省庁が違うため(煙草は財務省、薬品は厚労省)連携が取りづらく、何よりそうして許可されたリキッドはたばこ税の適用外になってしまうのである。


そもため、タバコ葉を使うため今までのタバコと「法律・税制上は」同一に扱うことが出来る加熱式タバコを業界は積極的に展開し、今日市民権を獲得するまでに至ったといわれている。


進むメンテナンスの省力化編集

市場に出た当初の加熱式タバコはスティックの中央部に加熱用のブレードヒーターが刺さる構造で、どうしてもタバコ葉のカスが本体内に溜まってしまうためこまめな掃除が必須であったが、各社がそれぞれのアプローチで掃除の手間を減らすべく本体の改良を重ねている。さすがにメンテナンスフリーとまではいかないが、現行モデルは初期モデルと比べると大分楽な運用が可能になっている。


gloは発売当初から細いスティックを用い周囲加熱一本に絞る事でブレードヒーターを排し、さらに両端をフィルターで閉じる方式を採り入れて機器内にタバコカスが残らない仕組みや、ploom Xは周囲加熱の高出力・高効率化でスティックの太さを保ったままブレードの排除に成功した。そしてiQOSの現行機「iluma」は使い捨てタイプのブレードヒーターをスティック側に内蔵し本体から磁気を当てることで加熱するという逆転の発想でほぼメンテナンスフリーを実現している。


新たなる問題の発覚編集

…ところが、この「iluma」のブレードヒーターは後々、謎の金属片としてあの「探偵!ナイトスクープ」で登場してしまった。


それは、ある小学生が道端で小さい金属片がよく落ちている事に気付き、それを「メタルチップ」と呼んで集めていた。この落ちている金属片は全てが全く同じサイズ・形状であった事から、一体これが何なのかという謎に迫るものだった。

道端に落ちている事から車の部品説もあり、取材先にたまたまあったマツダに持ち込んでみるも「車で使われる部品ではない」事が判明。


さらに金属を扱う業者に持ち込んでみるも、成分分析でニッケルが多く含まれている事まではわかるが、それが一体なんなのかまではわからず迷宮入りかと思われた…が、その時集まっていた金属のプロの一人がこの正体を推測する。


これは加熱式タバコの部品ではないかと。


実際に該当するスティックを分解するとそのメタルチップと全く同じものが入っていたのであった。


つまり、メタルチップことブレードヒーターが道端に落ちていたのは吸い殻として道端へポイ捨てされていたスティックが巻き紙やフィルターやたばこ葉が風化等で分解してしまい、ブレードヒーターがそこに残ってしまっていたという可能性が示唆されたのである。


道端ならまだしも海水浴場といった裸足で立ち入る場でも落ちている可能性も出てきている為、改めてタバコのマナーについて提起された問題といえる。


また、「iluma」のたばこスティックは小児の誤飲事故でも金属片に関して指摘されており、タバコの誤飲に並んで鋭利な金属片が体内(消化器官)に入る事故が起きていた。






関連タグ編集

煙草

電子タバコ/VAPE ……Pixiv上でもよく混同されるが、似て非なる別物。

関連記事

親記事

煙草 たばこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69502

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました