概要
南部地方(青森県東部、岩手県中北部、秋田県北東部)で食べられている煎餅であり、同地域の名物である。型からはみ出した「耳」 がある形状と、パリパリした歯応えのある食感が特徴的。
何も入れない「白せんべい」と呼ばれるものの他に、ゴマ、クルミ、落花生などを加えて焼いたものなどがある。近年ではイカ、カボチャ、リンゴ、ココアなどバリエーションが豊富である。ただし、通常スーパー等で売っているものと言えばまずゴマ、次いで落花生の二種類である。また、チョコクランチ風にした「チョコ南部」という商品があり、お土産としても人気がある。
特殊な南部せんべいとして、柔らかくてもっちりとした食感が特徴的な「てんぽせんべい」や、クッキー状の生地で作られる「厚焼きせんべい」、南部地方の旧八戸藩地域の郷土料理であるせんべい汁に用いられる「かやきせんべい」などがある。普通の南部せんべいを汁に入れると溶けてしまう。
地元では赤飯を挟んだ「せんべいおこわ(こびりことも呼ばれる)」が親しまれているほか、飲食店ではピザや天ぷらが提供されている所もある。