広電宇品線の説明
広島電鉄宇品線は、広島市中区の紙屋町(東・西)電停で本線より分岐し、広電本社前電停を経て、同市南区に入った皆実町6丁目で皆実線と合流、広島港電停にいたる。全長5.7km。
1912年11月23日に紙屋町~御幸橋の間で開業し、1951年4月1日に全通した。2003年3月29日の広島港フェリーターミナル拡張整備にともない、広島港電停がこの新ターミナルに延伸したこともあり、全通当時に比べて400m伸びている。
また、更なる延伸も計画中。2024年度以降の着工を見込んでおり、新たな終点には車両基地が建設される予定。
停留場
駅番号 | 駅名 | 乗り換え路線 | 備考 |
M9 | 紙屋町西/東 | 本線(八丁堀/横川駅/江波/広電西広島方面) | |
U1 | 本通 | ||
U2 | 袋町 | ||
U3 | 中電前 | ||
U4 | 広島市役所前※ | ||
U5 | 鷹野橋 | ||
U6 | 日赤病院前 | ||
U7 | 広電本社前 | 当電停始発や当電停止まりの電車もある。 | |
U8 | 御幸橋 | ||
U9 | 皆実町六丁目 | 皆実線 | |
U10 | 広大附属学校前 | ||
U11 | 県病院前 | ||
U12 | 宇品二丁目 | 当電停折り返しの電車もある。 | |
U13 | 宇品三丁目 | ホームが短いため、連接車では車両がホームからはみ出す。 | |
U14 | 宇品四丁目 | ホームが短いため、連接車では車両がホームからはみ出す。 | |
U15 | 宇品五丁目 | ホームが短いため、連接車では車両がホームからはみ出す。 | |
U16 | 海岸通 | 花火大会が開催されるときは、当電停で折り返す電車もある。 | |
U17 | 元宇品口 | ||
U18 | 広島港(宇品) |
※・・・宮島線の廿日市市役所前駅との区別のため本記事では「広島市役所前」としたが、実際の停留場名は単に「市役所前」。
乗り入れる運行系統
運行系統上の宇品線は、1号線と称し、広島駅を起点として紙屋町(東)で本線より戸籍上の宇品線に入り、広電本社前を経て広島港にいたる。広電においては2号線(宮島線)とともに基幹路線となっているためか、連接車による運行が多い。
このほか、戸籍上の宇品線には3号線(西広島線)、5号線(比治山線)、7号線(都心線)が乗り入れてくる。
3号線は広電西広島~紙屋町西~広電本社前~広島港(宇品)が基本だが、一部宇品二丁目で折り返すものもある。また7号線は横川駅~紙屋町西~広電本社前での運行。行先表示は広電本社前より先の「宇品二丁目」「広島港(宇品)」も用意されているが、それらは花火大会が開催されるときぐらいに限られる。
5号線については、皆実線の記事を参照のこと。
どの号線も、広電本社前電停を最寄とする千田電車営業所の担当である。
国鉄宇品線
かつては国鉄(現JR西日本)にも宇品線が存在し、そちらは広島駅を起点に、広電皆実線よりも東側(比治山のさらに裏側)を通り、広電海岸通電停に近い場所にあった宇品駅までの5.9kmを結んだ非電化路線だった。
1894年8月21日に開業し、1971年度末に廃止されている。