人の頭を持つ蛇神。「宇賀神王」とも。名前は宇迦之御魂神(ウカノミタマ)に由来するとも、サンスクリット語で財産を意味する「ウガヤ」とも言われている。
このほか保食神(ウケモチ)を語源とする説もあるが、信仰においては仏教の天部の神、弁財天と習合している。
鳥居とともに宇賀神を頭に乗せた弁財天は「宇賀弁財天」と呼ばれている。
その像は女性や老年の男性の頭を持つ姿で描写される。宇賀神は弁財天そのものとして扱われる事もある、東京都にある七福神ゆかりの寺社「小石川七福神」の徳雲寺では男女双方の宇賀神が弁財天として祀られている。
日本における弁才天信仰において宇賀神の占める位置は広く、鎌倉時代に日本で成立した弁才天にまつわる経典(偽経)には宇賀神の名を冠していたり、言及している。
これらは弁財天経、弁財天五部経と総称されている。
- 仏説最勝護国宇賀耶頓得如意宝珠陀羅尼経
- 仏説即身貧転福得円満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経
- 仏説宇賀神王福得円満陀羅尼経
- 仏説大宇賀神功徳弁才天経
- 大弁才天女秘密陀羅尼経
苗字としても用いられており、フィクションにも宇賀神姓をもつキャラクターがいる。
- 宇賀神剣:『オメルタ~沈黙の掟~』の登場人物。
- 宇賀神みよ:『ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story』の登場人物。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るテストは銃よりも強し
オメルタ学園期末試験がんばるために宇賀神さんに勉強教えてもらったJJ。宇賀神さんは全教科万能なんだろうなとか思う。 もっと構成力とか色々ほしい(泣)2,610文字pixiv小説作品狼さんと兎さん(狼視点)
前回投稿した「狼さんと兎さん」の狼(JJ)視点です。自己満足ですが、狼の心情も書きたくなったので・・・。でも、これだけで読んでも大丈夫だと思います(前作を読んでくださった方、どうもありがとうございました)2,262文字pixiv小説作品狼さんと兎さん(新婚編)
以前に投稿した「狼さんと兎さん」の続編です。随分間が空きましたが、まだJJ=狼、宇賀神=兎で妄想が続いていました。前作を読んでないと「?」な部分があると思いますので、ご注意下さいませ。また、新婚さんですが、色っぽい描写はありません。3,460文字pixiv小説作品眼鏡がそんなに気になりますか
宇賀神の眼鏡が気になったJJさん。 今さらオメルタの宇賀神編のドラマCDを聞きまして… 最後の沈黙ラジオすごい楽しかった。 眼鏡かけない人ってかけたがるよね→かけて、やっぱキモッてなる1,220文字pixiv小説作品