ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

効果

審問の絆
R /水文明 コスト6
呪文
G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
カードを2枚引く。
光または水の、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

概要

『にじさんじコラボ・マスターズ 異次元の超獣使い』にて登場する呪文で、リゼ・ヘルエスタが担当するカードの1枚。

ヘブンズ・ゲートの調整版、というか状況次第なら天門以上のパワーを発揮する。

まずG・ストライク。

トリガーでは無くなったが、その分単体でも最低限の防御札として機能する。

そしてドロー効果。

単純に、天門の手札消費の激しさを考えれば、少しでも踏み倒し対象を引き込めるなら、非常にありがたい効果である。

審判の精霊ラストジャッジの終極宣言は、手札から無制限にブロッカーを展開し、条件を満たせば追加ターンを得られるので、少しでも条件達成に貢献できるのは優秀。

そして問題のブロッカー踏み倒し効果。

天門と同じ条件だが、水文明のクリーチャーまで出せる。

踏み倒し対象は1体のみだが、∞龍ゲンムエンペラーを直で出せるのは無視できない要素。

元々【巨大天門】では闘門の精霊ウェルキウスから出していたが、別ルートからゲンムエンペラーを出せる様になるので、よく考えなくてもエグい。

その分、出せる対象が広がったので、構築の腕が試されるだろう。

コメント

コメントが未記入です
審問の絆
1
編集履歴
審問の絆
1
編集履歴