概要
その手の作品のほとんどには「建物」「船」「建造物」などのタグが付いているため、こちらの意味で「建造」タグが付く例は滅多にない。
因みに阪急の車両を新しく製造することを建造と呼ぶ。
「艦隊これくしょん」の建造
鎮守府の工廠の機能の一つ。4種類の資材を配分して開発資材1つとともに投入すると(恐らく)工廠の職員である妖精が作業を開始して、一定時間の経過後に新たな艦娘を生み出す。作業中に見える軍艦のシルエットがどうやって艦娘になるのかは謎であり、というかそもそも燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイトがどうやって(以下同文)、派生作品や二次創作の一部ではオカルト的な解釈もされている。
プレイヤー≒提督ができる事は、資材の投入量を決める事だけで、具体的に「あの艦娘が欲しい」とか要求する事はできない。作業開始時点から完成までの残り時間を表示開始するため、ある程度の見当は付くのだが、手に入りやすい艦と入りにくい艦、または既に持っている艦とまだ持っていない艦の区別が付けられない場合も多々あり、「yaggy」「MNB」などの無念の叫びの略称が続々と生まれた。
まあ、相手は妖精なので。
なお完成が待ちきれない場合、高速建造材(別名「バーナー」)を放射して数秒で完了させる事も可能。
上級版「大型艦建造」もあるが、更なる阿鼻叫喚の製造機であるので、初心者は手出し無用。
……ちなみに、二次創作はともかく派生作品では、実際に建造する光景はあまり見られない。「艦娘は人間を素体にして生み出される」世界観なら「建造」されるわけではないし、「艦娘は無機物に霊的な何かを宿して生み出す」世界観でもそう頻繁にキャラクターが生まれ(そして近代化改修され)るのを描写するのは難しいからなのだろう。
もちろん、プレイ記録的な作品(「艦々日和」など)は例外である。
関連イラスト
大半の作品は、「艦隊これくしょん」の大型艦建造関係である。
関連タグ
阪急電鉄 車両製造の時に建造と呼ぶ会社。