後宮とは、宮殿において、皇后や王妃以下の君主の妻妾(后妃)が住まい、君主が私生活を送る場のこと。また、后妃たちのことをも指す。
江戸時代の幕府の大奥や、イスラム世界におけるハーレムはその類例である。
近年のオレンジ文庫を始めとしたエンタメ作品では、後宮を舞台にした創作が人気らしい。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 狂王の支配する異世界にいた、運命の人は不憫でした。
第11話 聖域の遺跡
異世界にやって来てしまった女子高生・野々山七瀬。七瀬はその世界で神聖な客人として歓迎されるが、そこは美しい自然とは裏腹に、国王の独裁による恐怖政治が行われていた。 処刑と洗脳を駆使する猟奇趣味の狂王ディオグにドン引きしつつ、彼に虐げられる従臣の青年リウンに心惹かれる七瀬。だが自分は無力な客人でしかないと自覚している七瀬には、帰れる日を待つ以外にできることはない。 とち狂った世界に招かれた女子高生の、行きて帰る予定の物語。 ※カクヨムなどにも掲載しています。 ※表紙画像は https://www.pixiv.net/artworks/60635209 からお借りしています。3,248文字pixiv小説作品 - 軍事法廷で裁かれる悪女ですが、死刑判決は避けられますか?
第二章 勝者の裁き ⑧ 彼の日常
敗戦国の女性官吏であるヴィーダは、主君である王女アフシャーネフと共に戦争責任を問われて軍事裁判で裁かれる。ヴィーダも王女も世間では国を戦乱に巻き込んだ悪女扱いされており、味方は少ない。 王女アフシャーネフを死なせたくないヴィーダは、二人で生き残るために法廷で戦う。4,106文字pixiv小説作品 - 狂王の支配する異世界にいた、運命の人は不憫でした。
第2話 見知らぬ森
異世界にやって来てしまった女子高生・野々山七瀬。七瀬はその世界で神聖な客人として歓迎されるが、そこは美しい自然とは裏腹に、国王の独裁による恐怖政治が行われていた。 処刑と洗脳を駆使する猟奇趣味の狂王ディオグにドン引きしつつ、彼に虐げられる従臣の青年リウンに心惹かれる七瀬。だが自分は無力な客人でしかないと自覚している七瀬には、帰れる日を待つ以外にできることはない。 とち狂った世界に招かれた女子高生の、行きて帰る予定の物語。 ※カクヨムなどにも掲載しています。 ※表紙画像は https://www.pixiv.net/artworks/60635209 からお借りしています。6,993文字pixiv小説作品 - 後宮毒見師伝
後宮毒見師伝2 「迷子と犬」
異世界後宮もののラブコメファンタジー。一話はこちらです→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=236575078,357文字pixiv小説作品 - 応募資格は、「治癒師、十三歳、男限定???」
七、籠鳥。(二)
――俺のお仕えする殿下のお身体を診てあげてほしい。 治癒師のじいちゃんの弟子として暮らしていたリュカ。そのじいちゃんの患者だったオッサンから、仕事の依頼が来た。なんでも、オッサンの仕える相手は、皇太子殿下で。体が弱ってるのに、治療を嫌がってるらしい。――ガキかよ。 ――殿下と同い年のキミなら。キミにならきっと殿下もお心を開いてくれると思うんだ。 なんかさ。そう言われちゃったら、頑張るしかないじゃん? でも。 なんで、「治癒師、十三歳、男限定」なんだ??? 疑問に思いつつも、治癒師として初仕事に胸踊らせながら皇宮を訪れたリュカ。 「天女みたいだ……」 皇宮の庭園。そこにたたずむ一人の少年。少年の目はとんでもなく青くて透き通ってて、湖面のようで、夏の空のようで宝石のようで……。見惚れるリュカ。だけど。 「必要ない」 少年、ルーシュン皇子は、取り付く島もない、島影すら見えないほど冷たくリュカを突き放す。 ……なんだよ。こっちはせっかく、わざわざここまで来てやったのに! リュカの負けず魂に火がつく。 こうなったら、なにが何でも診てやらあっ! たとえそれが茨の道でも、危険な道でも、女装の道でも……って、え? 女装ぉぉぉっ!? なんでオレ、皇子の「閨事指南の姫」なんかにされてるわけっ!? 「いやなら、治療を降りてもいいんだぞ?」 居丈高にフフンと鼻を鳴らす皇子。 ええい、ままよ! こうなったら、意地だ! ヤケだ! 皇子の面倒、とことん診てやらあっ! ――――――― 第七話です。 蕃茄。トマトのことです。トマトの日本名は「唐茄子、赤茄子」(ナス科の植物だから?) 中国だと「西紅柿」(カキ?) 香港、台湾あたりだと「蕃茄」。で、蕃茄を採用。 トマト……。どうにも苦手です。ケチャップなら許せるんだけど。自分の卒業した大学、学食のメニューはどれも旨くて安くて最高だったのだけど、ナポリタンにゴロゴロトマトが入ってて……。ナポリタン、うめえのにトマトが……、トマトが邪魔をする!(トマト農家さん、ゴメンナサイ) 私とトマトの関係は、「相容れること無い人生を歩む相手」だと思ってます。(どんなの?) そして味選丹。これは完全にだんごの創作品。最初ね、プロットの時は「ニガルゲ草」って書いてありました。ネーミングセンス? そんなのとうの昔に放浪の旅に出て、帰ってきませんですよ。行方不明の生死不明ですよ。食物アレルギーかどうか、血液検査で調べることができないので、苦肉の策です。好き嫌い多すぎ偏食大王どころか、女帝と家族に言われるだんごが試したら……盛大にゲロリマス。 これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m2,539文字pixiv小説作品