ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

悪遊ノチェス=アルトゥス
VR 闇文明 コスト6
クリーチャー:アビスロイヤル パワー66666
H・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを6つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを6体破壊する。(6体になるよう最大数選ぶ。自分のクリーチャーを含めてよい。)
このクリーチャーは、可能なら攻撃する。

概要編集

『ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち』にて登場したアビスロイヤル


アビスクリーチャーの中でも最大級のパワーと、初のH・ブレイカーでシールドを6枚ブレイクできるカード。

なのだが、後述の効果から扱いにくい点もある。


まずクリーチャー破壊の効果。

攻撃時に6体ものクリーチャーを破壊できる反面、必ず6体破壊しなければならない為、相手の盤面が揃ってないと逆に自分のクリーチャー、最悪このクリーチャー自体を破壊してしまう。


そして第2効果は攻撃の強制。

前述の破壊効果を確実に誘発させてしまう為、召喚酔いで1ターンの猶予ができても安心できない。


この様に他のアビスよりも癖が強めだが、展開力のあるデッキには非常に刺さり、多人数デュエルのデュエパーティーでの使用が最適だろう。


アビスベル=ジャシン帝とは相性が良く、コスト4でアビスラッシュからの攻めが可能。

自陣を破壊効果に巻き込む点も、ジャシン帝や邪龍ジャブラッドの耐性効果でカバー可能。


「正義星帝」〈鬼羅.Star〉BAKUOOON・ミッツァイル等、前述の通り大量展開が得意な相手向き、またはDARK_MATERIAL_COMPLEX等自分クリーチャーの破壊をトリガーとするコンボや、アビスラッシュのデメリットを破壊する形で回避する等、様々な使い方が考えられる。


いずれにせよ、豪快なハイリスク・ハイリターンなクリーチャーと言える。


背景ストーリー編集

ミスティ・レポートによると、『遊撃の六騎士』と呼ばれるアビスロイヤルのグループ、そのリーダーであり、配下を駒の様に操る。


遊撃の六騎士達は皆、自分の命すらゲーム感覚で投げ出すスリルを楽しむアビスロイヤルであり、その命知らずで戦いを遊びと捉える姿勢から、他のアビスロイヤルからも恐れられている。


余談編集

モチーフとなった依代は「チェスの駒」。


このカードに限らず、遊撃の六騎士は皆ゲーム関連の器物を依代にしている。


関連タグ編集

アビスロイヤル

関連記事

親記事

アビスロイヤル あびすろいやる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 526

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました