ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

『時の流れすらも弄ぶアビスロイヤルの貴族、クロニクル。氏は「時計」と呼ばれる道具を依り代に選んだ。』


効果編集

暗刻クロック=クロニクル
VR 闇文明 コスト7
クリーチャー:アビスロイヤル 7000
アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を見ないで3枚選び、捨てさせる。
相手の呪文によって、自分のアビスは離れない。

概要編集

『ゴッド・オブ・アビス 第1弾 伝説の邪神』にて登場したクリーチャー。


新たな闇文明クリーチャーであるアビスロイヤルの一体で、墓地からアビスラッシュで出せるのが特徴。

アビスベル=ジャシン帝無しでもアビスラッシュが使えるが、併用すればあちらの効果でコストを下げられ、セリヴィエット=エリーも加えれば3コストで出せる為より展開しやすくなる。


そして攻撃時には相手の手札3枚を捨てるハンデス効果。

アビスロイヤルには低コストでハンデスが可能なブック=ラギルップが存在し、小回りの利くあちらとの組み合わせで多くの手札を削れ、更に攻撃時なので手札に加わったシールドを叩き落とす事もできる。


そして第3の効果、呪文による除去を味方に付与できる。

破壊は勿論、バウンスやマナ送り等、兎に角『離れる』呪文効果を無効化できる。

欠点は呪文限定なのでクリーチャーやタマシードに弱く、光文明のタップやアンタップ封じ等、除去以外は普通に受けてしまう点。


それでもアビスラッシュで展開した味方全体を守れるのは強く、また対象は『アビスロイヤル』ではなく『アビス』であり、後にアビスロイヤルの眷属であるアビスドラゴン邪龍ジャブラッドが登場。


今後の種族次第では更なる強化も期待できる。


関連タグ編集

アビスロイヤル

関連記事

親記事

アビスロイヤル あびすろいやる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3888

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました