ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

救済のカルマ_ミルク
R 水文明 コスト2
クリーチャー:オラクル・セレス/ヒューマノイド 2000
相手のクリーチャーが出た時、それが相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーなら、持ち主の手札に戻してもよい。

リリーフ・水晶チャージャー
R 水文明 コスト3
呪文
相手の、コスト2以下のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
水晶チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに、裏向きにしてマナゾーンに置く)

概要編集

『アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華』にて登場したオラクル・セレスツインパクトサイクルの1枚。


クリーチャー側の効果は奇石ミクセルと同じ条件下で、異端流しオニカマスの様なバウンスによるメタ効果。

ミクセルは山札送り、オニカマスは選ばれない効果持ちだが、このクリーチャーはその中間として代用でき、相手の踏み倒しや革命チェンジ等に対応できる。


呪文側の性能で差別化自体は十分できるだろう。


呪文側はエレメント除去。

コスト2以下と範囲は狭いが、メタ効果持ちは低コストが多い為、それらの除去をしながら水晶マナの確保ができるのは強い。

エレメント指定なので、相手のタマシードフィールドでも処理できる。

特にタマシードの場合、シンカライズ持ちなら序盤に展開した進化元を潰せるので、見た目以上の活躍も期待できる。


あくまでバウンスなので、次のターンに再利用されてしまうが、対象がクリーチャーの場合、「狡智」の頂天レディオ・ローゼスのドロー条件に貢献できる。


サイクル編集

全て『カルマ』の位階に属し、クリーチャー側はメタ効果持ち、呪文側は水晶チャージャー付きのサイクル。

呪文側のイラストは、全てそのクリーチャーが水晶の華にされたイラストになっている。



余談編集

救済のサトリ_ミルクのリメイク版。

元が無色クリーチャーを手札に戻す効果だったが、階級がセレス版のカルマに変わった為、ツインパクト化している。

当然、セレスデッキ以外でも使える為、汎用性は圧倒的にこちらの方が上。


関連タグ編集

オラクル・セレス

ツインパクト

関連記事

親記事

オラクル・セレス おらくるせれす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4216

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました