ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

連射のカルマ_ユキメ

れんしゃのかるまゆきめ

『連射のカルマ_ユキメ』とは、ツインパクトのオラクル・セレスの1枚。メイン画像はショット・水晶チャージャー。
目次 [非表示]

効果編集

連射のカルマ_ユキメ
R 火文明 コスト2
クリーチャー:オラクル・セレス/ヒューマノイド パワー2000
相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、そのクリーチャーを破壊する。

ショット・水晶チャージャー
R 火文明 コスト3
呪文
相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、破壊する。
水晶チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに、裏向きにしてマナゾーンに置く)

概要編集

『アビス・レボリューション 外伝 邪神と水晶の華』にて登場したオラクル・セレスで、ツインパクトサイクルの1枚。


クリーチャー側の効果は赤い稲妻テスタ・ロッサを連想させるが、使い勝手は結構異なる。

効果は「召喚以外」で出た相手クリーチャーの破壊で、置換効果によるメタでは無い為、自滅覚悟で出されたクリーチャーに除去されるリスクがある。

反面、効果のタイミングに指定が無い為、自分から攻める場合での踏み倒しにも対応できる点で勝る。


なのでヘブンズ・ゲート等、強力な踏み倒しカードには頼もしい1枚。


バトル時のパンプアップは無いが、テスタ・ロッサとの入れ替えは十分検討できる。


そして呪文面。

メテオ・チャージャーとほぼ同じブロッカー破壊。

異なるのは水晶マナ、つまり無色マナとなる点。

色が消えてしまう問題はあるが、ゼニス・セレスデッキ以外でも使えるのはありがたい。


使える局面が限られているが、光開の精霊サイフォゲートという、明らかにヤバいパワーカードも登場したので、見た目以上に頼もしい1枚になるかもしれない。


サイクル編集

全て『カルマ』の位階に属し、クリーチャー側はメタ効果持ち、呪文側は水晶チャージャー付きのサイクル。

呪文側のイラストは、全てそのクリーチャーが水晶の華にされたイラストになっている。



関連タグ編集

ツインパクト

オラクル・セレス

関連記事

親記事

オラクル・セレス おらくるせれす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました