ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

効果

新世代龍覇グレングラッサ
UC 火文明 コスト7
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー パワー5000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
スピードアタッカー
このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(このクリーチャーに装備する)

概要

『天下夢双!!デュエキングDreaM 2024』にて登場するドラグナー

次世代龍覇グレングラッサとして登場したグラッサが、今回が単独でカード化された為、こちらも単独のクリーチャーとしてリデザインされた。

効果は最終龍覇グレンモルトを小型化した内容で、コスト4以下、マナゾーンの色参照という縛りこそあるが、ウエポンなら何でも出せるのは強い。

銀河大剣ガイハートも出せるが、反面トリガーでのカウンター性能はお察し。

一応、将龍剣ガイアールを装備させれば、強制バトルでボルシャック・ドギラゴンの様なカウンターを決めれる。

自然文明を採用するなら、邪帝斧ボアロアックスも選択肢に入る。

ボアロアックスなら登場時と攻撃時、マナゾーンから自然のコスト5以下を展開でき、更に素のコストが大きいので、龍解の補助にも適している。

装備させるウエポン次第で活躍の幅が変わるが、見方を変えれば癖の無いドラグナーなので、グレンタレットからの展開や、「ここはまかせて、お姉ちゃん!」のシールド追加条件を満たす等、ある程度の活躍は保証される。

新たなドラグハート次第で、更に輝くのは言うまでもない。

コスト7のコマンドなので、侵略や封印解除等、ドラグハートが絡まなくても有効な部分もあり、「新世代」の名を冠するドラグナーに相応しい1枚だろう。

余談

カードイラストには豊満なプロポーションのグラッサが描かれている。特に自慢の巨尻は母親譲りの衝撃的なもので、カードイラストが公開された際は男性プレイヤー達が歓喜した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

新世代龍覇グレングラッサ
1
編集履歴
新世代龍覇グレングラッサ
1
編集履歴