ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暑気払い

しょきばらい

現在では主に「真夏に行う飲み会」という意味で認識されているが…、

概要編集

本来は「体を冷やす効果のある飲み物食べ物を摂り、真夏の暑さを打ち払う」という意味であり、に特化した飲み会の意味は含まれていない。


古代日本の朝廷では夏にを食べたり甘酒を飲んだりする習慣があり、江戸時代になると庶民の間でも「栄養のあるを摂取する」暑気払いが行われるようになった。

なお、ここで言う「薬」とは主に味醂を指し、甘さを抑えるために焼酎で割って氷を浮かべるなどして飲みやすくした「本直し」という酒が盛んに飲まれていた(但し、アルコール度数はそれなりに高いので飲み過ぎには注意)。


戦後になると「みんなで冷たいビール酎ハイなどを飲んで美味しい食べ物を食べ、弱った気力を回復させて暑さを乗り切ろう」と解釈されるようになり、徐々に「飲み会」の意味が含まれていったものと思われる。


また暑気払いに似た言葉に「納涼」があるが、こちらは「暑さを避けて涼しさを求める」という意味となる。


関連タグ編集

/真夏 夏至 - 処暑(暑気払いに最も適した時期) 土用/土用の丑の日

関連記事

親記事

なつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5834

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました