隠れたところで、私の記録からは逃れられません。
概要
ミレニアムサイエンススクールのセミナー書記、生塩ノアの愛銃。
ストックを縮めるとペーパーウェイトにちょうどいいサイズらしく、ノアは寝る前の読書のお供としても愛用しているという。
ゲーム内ではハンドガンカテゴリではあるが、伸縮式ストックを増設するコンバージョンキットを装着したうえでフルオート化されており、実態はサブマシンガンないしピストルカービンに近い。
元ネタ
本武器は、エアソフトガンメーカーの東京マルイが、ブルーアーカイブとのコラボの一環としてデザインを担当している。
同社の「ハイキャパ エクストリーム」をベースにマガジン内蔵のフォアグリップとストックを増設、「マイクロプロサイト ブラック」を載せている。
設定画も公開されているため、二次創作の参考、もしくは実際に作ってみたいという猛者はぜひ。
「ハイキャパ」は、アメリカ・STIインターナショナル社(現:スタッカート社)によるコルトM1911のカスタムモデル「STI M2011」の東京マルイ独自の呼び名。マガジンをダブルカラム化して装弾数を増やす、スライドにセレーション(滑り止め溝を追加)、などの改修を施されている。さらに「エクストリーム」はその中でもマシンピストル化されたフルオートモデルと設定されている。
コンバージョンキットの詳細は不明だが、一説にはアメリカのFLUX Defense社がシグ・ザウエルP320向けに製作したピストルカービンキット「MP17」ではないかとされる。
関連イラスト
関連タグ
食蜂操祈(ブルーアーカイブ):ベースが同一(こちらは普通のセミオート式ハンドガン)。