ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

樹木を利用して敵の追手から逃走する遁術の1つ。

忍者が用いた忍術の1つであり、勘違いされやすいが戦闘では無く逃走する為の技術である。

木遁は火・水・金・土と合わせて『五遁の術』に数えられるポピュラーな遁術。

木の影や草むら、藪等に身を潜ませ追手を欺く。また立て掛けてある材木を倒して相手を妨害することも含まれるとされる。

木の葉隠れ狸隠れ観音隠れ等とも呼ばれる。

創作での扱い

漫画やアニメでの遁術は属性を操る忍術として扱われることが大多数を占めており、木遁も樹木を自在に操る木属性の忍術として描かれていることが多い。

代表的な作品はNARUTOで、それに登場する木遁はこちらを参照のこと。⇒木遁(NARUTO)

Pixivにおいても木遁で検索するとNARUTOのイラストが大半を占めており、それ以外でも樹木を操っているイラストが多い。

ただ上記でも書いてある通り、遁術は本来は逃走するための技術であり実在の忍者が超常的な能力を駆使していた訳で無いので勘違いしないように。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 星の生る木の下

    NARUTO小説初投稿です。 べったーにあげていたものをこちらにも。 ツイッターで、『初代が木遁で生やした新芽に二代目が水遁で出した水を注ぐワンシーンが思い浮かんだ。神秘的雰囲気。』という妄想を呟き、自給自足したお話です。 ※柱間の木遁を少々捏造しております。 突発的に書いたので中身は浅いです。 それでもよろしければ、寛大なお心でお読みいただけましたら幸いです。 タイトルは『約30の嘘』様(http://olyze.lomo.jp/30/index.html)よりお借りいたしました。 2016/4/19 追記 ブックマーク、評価などありがとうございます!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

木遁
24
編集履歴
木遁
24
編集履歴