概要
1952年6月8日生まれ。1975年から1980年の登録名は杉浦 亨。
1970年のドラフト10位でヤクルトアトムズに投手として入団。入団後、打者に転向。
1973年に新人の小田義人が入団により一塁手に定着。
1978年には左翼手、六番打者の定位置を得て打率.291(19位)、17本塁打、67打点を記録、球団初のリーグ初優勝に大きく貢献する。
1980年は打率.311、20HRを記録、セントラル・リーグのベストナインに選出された。
1983年は外野手に専念、自己最多の13補殺を記録した。
1985年には四番打者に定着、自己最多の34本塁打(5位)を記録し、2度目のベストナインに選出された。
1987年は前年の故障から復活し、打率.304、24HRを記録し、カムバック賞を受賞。
1990年に野村克也の監督就任前後から左の代打の切り札として活躍する。
1992年の日本シリーズ第1戦では、代打サヨナラ満塁ホームランを放つ(同点からなので、逆転ではない)。
1993年、チームが15年ぶり2度目の日本一を経験したことを花道として現役を引退。
引退後は解説者や指導者として活躍した。
コーチ歴
ヤクルトスワローズ (1994 - 1996)