ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

CV:福圓美里

概要

対策係のひとりで、赤沢泉美の右腕的存在。

原作小説ではほとんど出番がなく、合宿所での火災で死亡。

アニメ版では出席番号14番。メガネをかけ、制服の上から水色でノースリーブのパーカーを羽織っている。8話の水着回にてかなりの巨乳であることが判明した。裸眼での視力がどの程度のものなのか不明確なところがある(メガネをはずしているときにふらふらと歩いているかと思えばボールを人に正確にぶつけているなど)。

同じ対策係の赤沢や中尾順太と一緒に行動することが多く、8話では体調不良の中尾を介抱していた。しかしその中尾の事故死がきっかけとなり、杉浦は情緒不安定になっていった。

合宿に参加した杉浦は、望月優矢から災厄を止める方法(死者の殺害)を聞き出した結果、見崎鳴藤岡未咲を同一人物と勘違いしてしまう。鳴を死者と思い込んだ杉浦は、彼女の殺害を館内放送で扇動してしまう。この直前、咲谷記念館の管理人に襲われるも返り討ちにした杉浦は、鳴の殺害を赤沢に妨害され一度引くも、鳴と榊原恒一を密かに尾行して強襲。恒一の左腕を金串で突き刺し負傷させるが、彼は赤沢のお気に入りである為、鳴だけを殺害しようとするも回避される。その直後、館の火事による爆発で天井から垂れ下がっていたコードが首に巻き付き、断末魔を上げながら死亡。結果彼女の行いは災厄を止めるどころか小椋や川堀など多くの犠牲者を増やしてしまう最悪の結果を作ってしまった。

漫画版

漫画版ではアニメ版ほどではないが原作より出番が増えており、久保寺紹二先生が自殺した時に返り血を浴びるシーンと、赤沢の謝罪要求の際に桜木ゆかりの死の直前の様子の証言をするシーンで登場。キャラデザは三つ編みお下げであり、アニメ版の登場人物である柿沼小百合に近い。原作同様合宿所の火災で死亡。

赤沢と違い、どの媒体でも最後は死亡してしまう人物の1人(赤沢は漫画版のみ生存する)。

二次創作設定

二次創作では、三年三組のクラスメイトの大半がキャラ崩壊している中で、彼女はまともな人物になってることが多く、女子生徒の大半が恒一に好意を抱く中、1人だけ普通に接していたり、中尾が女子から嫌われ設定になってる中、彼女だけが彼を気遣ったり、親密な仲になるものが多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 赤沢「恒一君が、好きです」

    会話文だけのSS形式。某掲示板に投稿したものです。Anotherアニメ準拠の捏造話。ネタバレを含みます、ご注意ください。
    11,149文字pixiv小説作品
  • Misaki Another Story

    I want to clarify―恋心―

    こんにちは、草もちです。 前回からだいぶ間が空いてしまって、すみません。評価、ブクマ、コメント、いつもありがとうございます。励みになります。夜見北中の3年3組が無事に卒業するまで、がんばって書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!  というわけで、藤岡未咲ちゃんが主役の「Misaki Another Story」17話目です(Another本編のネタバレ注意です)。前回、綾野彩さんが恒一くんへの恋心にケリをつけ、「鳴と早く、くっつけ!」と背中を押しました。そして、赤沢さんも「見崎さんと決着をつける!」と宣戦布告。杉浦さんは赤沢さんを応援、そして、我らが主人公の未咲ちゃんは鳴ちゃんをもちろん応援します。  ……今回の17話は、みささかカップル誕生へと至る「恋愛編」ともいうべき話の続き。赤沢さんがついに恒一に告白しようとしますが…。みささかカップルを誕生させる以上、赤沢さんを幸せにしてくれる別の人物が必要、漫画でもアニメでも彼女に好意を寄せていた彼なら……というわけで、こんな話になってしまいました。今回、赤沢さんが踏んじゃったフラグは、今後の話の展開でちゃんとフォローしていきたいと思いますので、赤沢さんごめんね!もう少し待ってて!  今回の英語タイトル「I want to clarify」は「はっきりさせたい」です。赤沢さんのキャラソン『Responsibility Response』の歌詞「ハッキリとしてないことが、イヤなだけ」から拝借しました。  いよいよみささかカップルが爆誕し、秋・冬のイベント(そういえば、2学期の学校の行事って、体育祭と文化祭の他に、何があったっけ?お芋を掘ったのは…あれは小学生か)も目白押しとなります。それでは、みなさん、ご照覧ください!   ※目次のOther viewは主役の未咲ちゃんの語りではなく、神の目視線となります。
    23,051文字pixiv小説作品
  • アウトサイダー

    久方ぶりの投稿になります。 早いもので気付いたらAnotherから7年も経ってしまったのですね。 個人的にAnotherはとても好きな作品です。 当時は大好きで何度も何度も繰り返し見ていたものですが、7年ぶりに見てみたらあまりの恐さに震えあがりました。 7年前の私の心臓は鋼でできていたのでしょうか。 榊原君が性癖に突き刺さって仕方がないです。 あと、あまり目立ちませんが杉浦さんも某回のサディスティックさが好きです。
  • Misaki Another Story

    You're in my head filled!―本気―

    こんにちは、草もちです。 もう師走ですね。今年もあと少しという中、この小説の時間は1998年9月~10月と、まだ秋です。 さて、藤岡未咲ちゃんが主人公の「Misaki Another Story」19話!(Another本編のネタバレ注意!)17話で赤沢さんが恒一に告白しようとしたけれど、間違って勅使河原に告白してしまいました(詳しくは17話をご覧ください)。そして、前回の18話では鳴ちゃんと恒一がカップルにぃぃ!今回は、てしあか…つまり、勅使河原と赤沢さんのお話です。赤沢さんに告白されたと勘違いしている勅使河原と、あれはひと間違いの告白だったと言えない赤沢さん。二人はいったいどうなるのでしょうか?  今回、てしあかが中心ではあるのですが、みささか成分、お兄さんに染められつつある小椋さん、漢と漢の戦い(?)、ミサキ姉妹の百合など、色々な要素を入れてみました。小椋さんが作中で「恋愛フラグが~」などと言っていますが、フラグが立つという言葉がいつごろから使われるようになったのか、草もちは知りませんので、ここでは小椋兄が勝手に考え出した言葉とでも解釈しておきます(いい加減ですみません)。  今回の英語のタイトル「You're in my head filled!」はSOFFetの『君がいるなら』の歌詞「頭ん中は…君でいっぱい!」を拝借して英訳したものです。 では、みなさん、今回もどうか最後までご照覧ください! ※追記…鳴と未咲の会話中で登場する、泉水子ちゃんと深行くんとは、アニメAnotherと同じ P.A.WORKSでアニメ化が決定しているRDG(レッドデータガール)という児童書の主人公たちです。妙なかたちで泉水子ちゃんを登場させてしまって、原作ファンのみなさん、すみません!草もちも原作が好きでして、「放送開始いつなのー!?放送局はどこなのー!?発表はいつなのー!?」という気持ちが抑えられず、つい出しちゃいました。
    29,473文字pixiv小説作品
  • Misaki Another Story

    Love letter from Matsunaga―探険―

    こんにちは、草もちです。前回、「水野沙苗」タグをつけてくれた方、ありがとうございます!水野さんって、アニメ版では「早苗」なのでややこしいですよね。でも、可愛いナースさんだからけっこうお気に入り。 さて、「Misaki Another Story」の10話目です。9話投稿から半月も経ってる!反省! 反省しつつ前回までのあらすじ…「ついに恒一が鳴をファーストネームで呼んで、自分の気持ちを伝える!でも、素直になれない鳴ちゃん!」みたいな感じで、今回はそれから一週間後の話。未咲たちがある理由で夜の学校に潜入します。前半、鳴が別行動をしているので、なかなか登場しませんが、後半からちゃんと活躍するのでご安心を! ちなみに、今回の英語タイトル「Love letter from Matsunaga」は、「カナダからの手紙」という歌の歌詞からとっています。では、みなさん、ご照覧ください! <余談>Another全6巻コンプリートしましたぁ~。これでいつでも鳴ちゃんと恒一くんに会えるね!特典映像「しずかにPVフルバージョン」のSD鳴ちゃんの破壊力がやばいです。鳴ちゃんにあんな満面の笑みをされたら、恒一くんは憤死しそう! <追記>Anohter本編の重大ネタバレがあるのでご注意!
    15,336文字pixiv小説作品
  • Misaki Another Story

    Kdyz mne stará matka-母子―

    こんにちは、草もちです。 現象がない世界、藤岡未咲ちゃんが主人公の「Misaki Anohter Story」第5話です。Another本編のネタバレが恐い人は、原作やアニメを見てから読んでください。 というわけで、夜見北中に転校してきた未咲と恒一のために歓迎会が開かれることになりました。会場は恒一の家。今回は歓迎会直前のお話。Another本編では故人だった恒一のお母さん・理津子が登場!理津子さんの若いころの写真、可愛かったから「Another始まりの年編」とかやってほしいと個人的に思ったり。 あと、有田さんなど初登場の3年3組メンバーもいます。有田さんの服装は1998年に流行したファッションを調べて書きました。この年の夏にキャミソールが夏のスタイルとして流行ったらしいので、有田さんって意外と流行に敏感? 今回のタイトル「Kdyz mne stará matka」とは、ドヴォルザーク作曲の「母が教えてくれた歌」のことです。 では、みなさん、ご照覧ください!
  • Misaki Another Story

    Was cut open fire of battle-饗宴―

    こんにちは、草もちです。みなさんはAnotherのキャラソン買いました?鳴ちゃんの歌、恒一くんの歌。お互いに意識しあっていて、「みささか万歳!」と叫びたい心境です。 さてさて、現象そのものがない世界のifストーリー「Misaki Another Story」の6話です。Another本編の重大なネタバレが(さりげなく)あるので、まだ本編の結末を知らない人はご注意ください。 さて、前回までのあらすじ…「転校生の未咲と恒一のために歓迎会を開こう!→3年3組メンバーが恒一の家に集合!→鳴、将来の姑(予定)の恒一ママと仲良くなる。」 今回も初登場の3年3組メンバーが数人いますが、松井&金木の百合コンビはまた別のお話で活躍させてあげようかと。今回は金木さんが可哀想すぎる展開なので。 今回のタイトル「Was cut open fire of battle」は「戦いの火蓋は切られた」という意味です。ドリカムの曲に三角関係をうたった『戦いの火蓋』という作品がありまして、この6話から鳴ちゃんと赤沢さんの恒一くん争奪戦が始まることを暗示しています。あと、6話は3話の内容と深くリンクしているので、未読のかたはぜひ3話もどうぞ。 では、ご照覧ください!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

杉浦多佳子
10
編集履歴
杉浦多佳子
10
編集履歴