概要
東西冷戦中、ソ連側であった共産主義体制下の国々(主に東ヨーロッパ諸国)を指す用語。
由来は東西ドイツ国境を境に東西に二分されていたヨーロッパの内、ソ連側の社会主義・共産主義陣営の国々が東ヨーロッパに集中していた事から。
ただし、場合によっては中華人民共和国や北朝鮮などヨーロッパ以外の国々や、共産主義国全体を全て一括りにして指す事もある。
冷戦が終結し、東西陣営の対立も終わった21世紀現在では使われる事はあまりなくなったが、現在でも旧共産圏やロシア・中国の兵器を「東側兵器」などと呼ぶ程度の名残はある。
Pixivでは東側諸国をモチーフとした作品に付けられるタグでもある。